![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d4/34ad0798e9e75af2d514d10bfcedadd4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/dd/9fe36a0d094d7b8746a3db103959daf0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/44/36b59251960a9baa4c7caadda04c2679.jpg)
室見川畔を 歩く。
あふちの樹木が 5分咲きかな?
4本 大木が 枝を広げている。
首吊りの木 とも(怖っ)
とんぼ池には 河骨まだ。
杜若(かきつばた)が!
帰宅して珈琲タイム。
馬の鈴草に付着している毛虫を2匹 連れ帰る😄。
麝香揚羽(じゃこうあげは)の幼虫。 ヘラおおばこも。
鹿児島・硫黄島に住む 15歳の青井イチ が 熊本・三角港にあった遊郭 へ 売られて(?) いく。
名前の読み書きも 遊郭の 女紅場 (寺子屋?) で覚え
清々しい 日記も書けるようになる。
遊女の 暮らし
花魁の暮らし
時は明治、 遊女たちも ストライキや権利を 知っていき 闘いを 覚えていく
デビューしたばかりの福沢諭吉に 対する鋭い指摘も (これは著者の考えだろうが) 成る程~~と 読んだ。
遊郭を 脱出する主人公・イチだが
その先
どの様に生きていくのだろうか~~
明治の時代 女性は逞しかった~~と 聞くが
果たしてイチは ?!
名前の読み書きも 遊郭の 女紅場 (寺子屋?) で覚え
清々しい 日記も書けるようになる。
遊女の 暮らし
花魁の暮らし
時は明治、 遊女たちも ストライキや権利を 知っていき 闘いを 覚えていく
デビューしたばかりの福沢諭吉に 対する鋭い指摘も (これは著者の考えだろうが) 成る程~~と 読んだ。
遊郭を 脱出する主人公・イチだが
その先
どの様に生きていくのだろうか~~
明治の時代 女性は逞しかった~~と 聞くが
果たしてイチは ?!