神足勝記を追って

「御料地の地籍を確定した神足勝記」を起点として「戦前の天皇・皇室・宮内省の財政について」のあれこれをとりあげる

No.96 米山行

2024-03-01 23:54:06 | 御料地
 今日は、涌谷の続きとして、その北に位置する米山をとりあげます。(なお、これは東日本大震災の前後頃に何回か調べに行ったことを含みます。現在と違うところがあるかもしれません。)
 米山はつぎの地図のような位置にあります。〔【地図の説明】はパスしてOK〕


 
 【地図の説明】
 〔交通手段〕
 左上に東北新幹線:最寄り駅は「くりこまこうげん」。
    東北本線:北から「にったーうめがさわーせみねーたじりーこごた」。
 左下に石巻線:西から「かみわくやーわくや」。
 右下に気仙沼線:北から「やないづーみたけどうーりくぜんとよさとーののだけ」。
 なお、「ののだけ」は「篦岳」ないしは「のの岳」と書きますが、珍しい地名であるとともに、駅〔停車場〕西側に「御料地」という小字が残っている旧御料地の一帯です。また、そのすぐ西には篦岳山という山があります。
 〔地勢〕
 左上に伊豆沼(周辺は旧御料地)の一部・内沼・長沼
 左の東北本線近く・長沼の南に蕪栗沼〔かぶくりぬま〕。
 左上から見下にかけて迫川〔はざまがわ〕。
  迫川は河川改修事業を重ねてきたため、新旧無数にあります。
 東に北上川が流れ、南は石巻市になります。
 北に南方町〔中心は佐沼〕、右上に中田町、ここを東に行くと南三陸町〔志津:しづがわ〕に至ります。

 【本論」
 米山は、地図のほぼ中央にあります。そして、「米山町」とあるすぐ南の十字路の東に「米山高」とあるのがわかります。 
 そして、米山町と涌谷町の間に、昨日も名前が出てきた加護坊山〔かごぼうやま:標高224m〕と、地図には明記されていませんが、篦岳山〔ののだけやま:222m〕があります。
   
   
   左「加護坊山」・右「篦岳山」:東北新幹線古川駅南付近車中から

 米山と加護坊山・篦岳山に挟まれる一帯は、しばしば迫川の氾濫に悩まされる湖沼地・湿地帯・荒蕪地で、ここに御料地がありました。
 次の地図の下の方〔南方〕に、涌谷をはさんで「相〔野〕沼」のほかに「下地沼」・「名鰭沼」・「広渕沼」が見えます。今日では、これらの3沼の残っている地図は珍しいものとなっています。そして、北側に、西の加護坊山〔又兵衛壇とある〕と東の篦岳山があり、さらに北の一帯の、左上から右下にかけて朱色に色付けした箇所、ここが旧御料地だったところです。
 左上に蕪栗沼があり、そこから出た川〔迫川の一つ〕が、蛇行をつづけて右の北上川に流下していきます。おおむね、この川の北側が「登米御料地」、南側が「遠田御料地」です。
 ここでは、秣や下草の刈り取り、湖沼・河川での漁業、農地貸付などが行われていましたが、大正期頃から処分・払い下げがすすみ、また、地図に見える湖沼もほとんど埋め立てられ、次第に治水も耕地化も進み、現在は水田耕地化されています。


 私は、この一帯を見るためにJR田尻駅から加護坊山に上りました。(その写真は後日の機会に、とします。)そして、さらに篦岳山との境目の、涌谷から来る道に沿って米山まで歩き、米山高校の脇にある「開拓記念碑」を見に行きました。(碑文は『米山町史』に)。

 開拓記念碑:後ろは米山高校の校舎

 また、この頃、蕪栗沼の東にある「千貫〔せんがん〕」に、次の「圃場整備記念碑」があることを知り、見に行きました。これはつぎの写真で読むことができると思いますのでどうぞ。
 

 この千貫へ行った頃はミニサイクルを持ってましたから、これで旧御料地一帯をくまなく回りました。
 しかし、米山の碑を読みに行ったときはまだミニサイクルを持っていませんでした。
 真夏の炎天下の水田地帯を歩きましたから、暑くて暑くて。なにしろ、水路でタオルをビショビショに浸してかぶってもすぐに乾燥してしまうというひどい状態でした。それでも、見たい一心で、帰りのアシのことを考えずにひたすら歩きました。
 そして、endlich〔エントリッヒ:とうとう〕開拓記念碑を見ることができました。すると安心して、ようやく帰りのことを考え出しました。すると「またあの暑いところを戻るのか」と思案に暮れました。
 そう考えながらあたりを見ると、米山高校の近くに店があるのがわかりました。そこで、水分補給をしながらバスの便を聞くことにしました。すると、
 「〔涌谷と反対の〕佐沼の方へ行くバスはあるけど、涌谷の方は・・・。ハイヤーもここまでは余ほど時間がかかる・・。」
 と、ムリそうなので、「また歩くか」とあきらめて外に出ると、なんとそこへハイヤーが来ました。
 「地獄に仏とはこのこと」と喜こんでいるとビックリ、先客が乗っていました。
 しかし、ここが「私の本領」。
 「ほかに手立てがないから、止めるしかない」とばかりに、道路に出て手を大きく振りました。すると、止まってくれました。
 「そこの碑のところに居ますから、戻ってきてくれますか?」
 というと、
 「10分ちょっと待ってくれれば・・・」と。
 
 これが「私の旅」。では。


  にわにはにわの・・・さん

 付録:
 「瀬峰の人」というのをご存じですか?

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« No.95 涌谷 | トップ | No.97 開店休業 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

御料地」カテゴリの最新記事