7月21日(日)の行程
山小屋(八合目) ~ 登頂 ~ 剣ヶ峰(3,776m) ~ (お鉢巡り) ~ 山小屋(八合目)
~ (御殿場ルート) ~ 御殿場口新五合目(1,440m)
満天の星空の下、2時半過ぎに出発
着替えられず、洗顔できず、歯磨きもできないまま出かけるなんて・・・(T_T)
今日は風が弱く、ガイドさん曰く 「こんなに寒くないのも珍しい」 とのこと
薄着で正解 (下着、長袖、薄いアウター、レインウエア)
ゆっくりゆっくり登り続け、ふと見上げれば鳥居が~!
4:40頃 登頂! しかも、参加者全員!
待望のご来光はこちら
・・・残念な状況でしたが、薄くオレンジ色が見えただけでも十分
私にとっては、ご来光よりも登頂できたことでもう99%満足なんです
なので、ご来光リベンジなんて考えてません
富士山はやっぱり登るより見る山です
登頂を喜んでます
後ろに見えるは、最高点の剣ヶ峰
火口、迫力あります
では剣ヶ峰(3,776m)へ向かいます
ほどなくして、最高点に到着!
左には 日本最高峰富士山剣ヶ峰 と書いてあります
右の写真で座っている所が本当に一番高い所で、赤いペンキでちょこっと線が引いてあります
左の標識と一緒に写真を撮るために、恐ろしい長さの行列ができていました
私たち団体は、ガイドさんの案内で最高点で写真を撮ったのでスムーズでした
写真を撮るなら、こっちがお薦め
お鉢巡りに向かいます
雲海の上に広がる山々と、下に広がる麓の町
眺望が良くて足が進みません
唯一分かる八ヶ岳
剣ヶ峰を振り返って
火口
思わず足を止めてしまう眺望
朝焼けの空と雲海の上に浮かぶ山々と山中湖
富士吉田ルートからの登頂口
浅間大社奥宮
おみくじは大吉でした♪
お土産屋さんが並んでます
超混んでます
登頂の印に、富士山手形を買いました
そろそろお鉢巡り一周も終わりです
私たちの登頂口に戻って来ました
登頂の余韻を残しつつ、山小屋へ下ります
8:30頃には山小屋に戻って来ました 待望の朝食
9:30過ぎに山小屋出発
山頂からは2,300m以上の標高差を下ります 想像できません・・・
不安いっぱいに歩き始め、しばらくすると大砂走りの分岐点へ
ガイドさんより
「ザックカバー、スパッツ、マスク、サングラス、ある人は付けてくださ~い」 と助言を受けます
敢えてサングラスは持って行かなかったのですが、
大砂走りに行く方は絶対必要です!! 砂埃が目に入ります!
正しい格好です
仲良くさせて頂いた方がモデルです 顏が分からないので勝手に載せてしまいました
迷惑かな・・・と遠慮して連絡先を聞かなかったのですが、今となっては後悔
粟か守門辺りで、再会できることを願ってます!!
さぁ、小走りで下り始めます
まだ石コロが少しあって、砂も浅いです
徐々に砂地となり、一歩を踏むとズボッと足が埋まる大砂走りとなります
ここから自由行動になったので、自分のペースで走って行きます
大砂走り、めちゃくちゃ楽しいんです!
一歩足を出せば、ズズズッと足が前に沈み込んで、どんどん進んでいきます
勢いは止まりません
写真では傾斜が伝わりませんが、結構な斜度のところもあり、
立ち止まって写真を撮るのも大変でした
楽しい大砂走り も後半になると飽き飽きしてきます
まだかまだか、と最後はもううんざり
後から聞いたら、7~8kmもの距離だったとのこと・・・そりゃうんざりします
11:20頃、やっと大石茶屋 に到着しました
ここの名物はかき氷
大半の登山客が頼んでました (私はオロナミンC)
これで今回の登山は終了です
初めての富士山は、ご来光こそあんな感じでしたが、本当に楽しく、最高の二日間で、思い残すことはありません
やっぱり富士山っていい!
これからは、他の山から見る富士山を楽しみたいと思います