7月12日(日)
朝食にソイジョイとウィダーを流し込み、いざ至仏山へ
今回は登山口手前から、山、ちゃんと見えてます!
ちなみに前回の暴風雨登山時はこんな感じ ↓
登山口で届に記入してから出発です
山の鼻登山口(1,399m)
山頂までずーっと登り続けます
行く先青空が見えると気持ちいい
振り返ると尾瀬ヶ原と燧ケ岳
まだ少し靄が残ってます
森林限界が低いので、天気の良い日は楽しめる登山道です
蛇紋岩滑りますが、濡れていないので、どれ程気が楽なことか…
とうとう靄も晴れ、すっきりと姿を現しました
白んで映っているのが残念(>_<)
木道が出てきました
前回は強風でずーっと続く階段が恐怖でした
今日も風がやや強めでしたが、大丈夫
大分登って来て右側の景色も見えるようになりました
あともうひと頑張り
既に人、人、人
本来ならば青空の下、しばらく眺望と弁当を楽しむつもりだったのですが、
寝不足続きで終始頭がぼーっとした状態
山頂まで辿り着けるか不安を抱えての歩きでした
なので、山頂でも気分優れず…
お腹もすかず、ひとまず写真だけは撮って、しばしぼーっと座り込みます
どこをどう撮ったのか…こんなに見晴らしがいいのに…
シャリバテにならないよう、ウィダーを注入、鳩待方面へ向かいます
小至仏山はあれでしょうか
難儀でも写真は撮り続けます
ちょっとだけまた登ります
で、小至仏山(2,162m)
眺望
体(というか頭)が持つか心配なまま、歩きます
早く下りて安心したいのに、やっぱり立ち止って景色を撮ってしまう、悲しい性
途中、池塘あり
そろそろとゆっくり歩いて、やっと戻って来ました
鳩待峠(1,591m)
無事に登って来れてひと安心
天気の良さはリベンジできたのに、
体の状態が整っていず…もったいない、の一言に尽きます
天気も体の調子も良い時に、またまたリベンジが必要かな
その時は、早朝の尾瀬も楽しみたいです
コースタイム
5:31 山の鼻登山口 - 8:07 至仏山 - 8:55 小至仏山 - 10:45 鳩待峠
✿至仏山で出会ったお花たち✿
イワイチョウ、キバナノコマノツメ、イワカガミ、イワシモツケ、ウラジロヨウラク、エンレイソウ、カタバミ
ギンリョウソウ、シラネアオイ、ジョウシュウアズマギク、スミレ
シナノキンバイ
見事に咲き乱れてました!
ズダヤクシュ、タカネシオガマ、タテヤマリンドウ、タニギキョウ
チングルマ(花、綿毛)、ツクバネソウ、ツマトリソウ、ナデシコ
ダイモンジソウ、ムラサキタカネアオヤギソウ
ナナカマド、ハクサンシャクナゲ、ハナニガナ、ベニサラサドウダン
ハクサンイチゲ
ホソバツメクサ
ホソバヒナウスユキソウ
ミツバオウレン、ミネウスユキソウ、ユキザサ、ヨツバシオガマ、レンゲツツジ、その他の花
ユキワリソウ
まさに花の至仏山、もっと気分良くゆったりと花を楽しみたかった…(>_<)