新年会に忘年会、翔の映画の上映会に、普段の試写会とことある事に集まる楽しい仲間達
去年の伊豆&熱海1泊、箱根日帰り旅行に続く 外に飛び出すアウトドア企画
GWにまた集まる事になり、フツウに食事&お酒も飽きた?ので
こんどは山に登ろう!と高尾山登山を決行~
体力的にダメ、仕事、朝集合間に合わないなどで来られなかった人もいて残念
揃ったのは、
まだ~む、KLYさん、maru♪ちゃん、ともやさん、まっつあんこさん、伍一くん、mig
総勢7名 平均年齢は、、、いくつだ?一番若くて30代後半
GWはお天気悪く、私はご存知のように強烈な雨女!前日も大雨。
予め5日と決めてたから不安になるなか
太陽は味方した見事朝には快晴で気温25度
新緑の一番いい季節。高尾山の旅、というか試練?はじまりはじまり~。
ペットボトル2本とタオルは必須!
高尾山へ行けるのは京王線だけの売り通り、10時35分明大前で待ち合わせ、調布ではKLYさんと合流。
運良く全員座れて、皆で揺られて40分くらい?。
高尾山口到着したのは11時半ちかく。わたしは高尾山は去年秋に続き2回目。
高尾山経験者は半数くらいかな。
トレッキングシューズやシャツなどしっかり借りてきたまだーむ、
私は出る矢先に靴問題に気付き、軽さ重視で
「KILL BILL」のブライドのユマ・バージョンのオニツカタイガー。
maru♪ちゃんのコンバースは滑る&重めで不向きだったよう。
お昼並ぶこと考えて予めおにぎりをコンビニで各自購入し、いざ!
着くとさすがに晴れたGW、すごい人の数!
子供連れ家族を避けるのと、川沿いということで前回同様、6号路を選択♪
木々、川の横を歩くのは空気が澄んでてほんとにきもちいい
おしゃべりしながら普通に歩く。
休憩は2回したくらいかな?
タオルほっかむりの怪しいひといる。
自撮り切れた(笑)
気持ち良さそうでしょ?
こういう水が流れてるとこも歩いたり。
最後だけちょっと難関!恐ろしの長い階段を登るとそこは頂上!
歩く事、1時間半くらいかな。
って予想はしてたけど頂上のひとだかり半端ない
そこここでレジャーシート広げてランチしてる人とか。
じゃじゃーん!!
イモあらい状態
一番前の、眺めいい場所はこんな!
とりあえず1時でお腹減ったのでおにぎりと、maruちゃんから支給のうまい棒、
皆持参のチョコや、KLYさんが買って来てくれた柏餅をいただく。
よーくみてみて!
このポジションからは、遠くにハッキリくっきり富士山が見えるよ
一休みしたら、お蕎麦屋さんへ。いくつかあるみたいだけど
前回と同じお店。意外と並ばずすぐチケット買えて
少々待ったら出て来た♪ 名物、とろろざる蕎麦。
外で食べるゴハンってどうしてこんなに美味しいのか
食べておしゃべりしたらもう3時!
吊り橋のある4号路で岐路へ。
前日の雨で地がぬかるんでるとこもあり、ずり落ちたら死ぬというような
狭い道を降りながら。
これは有名な、タコ過ぎ じゃなかった たこ杉。
猿園の横を通り、ビアガーデン通過して。
下に着いたのは5時近く。
解散には早いので、府中で途中下車して中華屋さんへ。
このごろは映画の話通り越して何でもありトークで盛り上がるわたしたち。
とにかく終始晴れて良かった♪
それにしても皆タフで若い
登山嫌いと言ってるKLYさん、まっつあんがいちばん元気だった~
次回の予定もまた企画中~。初夏辺りに。沢山集まるといいな。
皆でまたわいわい楽しみましょう
☟ボタンおしてね
更新できずにいたらかなり下がってきちゃった
クリックして下さってる方、感謝です
←please click