Soopllofeiv の日常

管理人soop視点の奇妙な現状

ファーファ「ここにもいたのか・・」

2008-11-21 09:37:51 | Weblog
Snuggles(japanese name Fa-Fa)

ファーファ「この子には足があるね」
soop「そうだねジオン熊w」
ファーファ「こらぁー!足なんて飾りさ所詮・・」
soop「ううん(”」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幾つかの質問をします

2008-11-21 09:27:02 | Weblog
題名 Q&A
著者 恩田陸

内容 或る機関から頼まれたリサーチ会社が、事件の被害者達に事件当時のことを聞いていく・・内容

事件の内容 大型ショッピングモールで客全体がパニック状態になり、多大な死者、負傷者を出す 警察も調べるも全員が全員意見がバラバラで根本的な原因が解らない

或る機関がその後動いて邪魔な人間をタクシーを使い殺す描写等があるので、その機関が公共機関ではないと思う あとは事件後の被害者達の描写が主になってくる

私は恩田陸さんの作品では、この本が一番面白かった(ユージニアも好きだがこちらも事件の後追い物)本当の事故&事件も実は個々の私観があるからこういった話に似てるのかもしれない 

#あのね、水着を着て 体が隠れる部分はあなただけのところなんだよ
他の人が触っちゃいけないんだよ#

@恩田陸さん とても多筆(作品のジャンルが多彩)な女性作家さん 有名なのは六番目の小夜子・夜のピクニック等の青春物が人気みたいです   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第二磁極

2008-11-21 08:20:29 | Weblog
@昔・TVでJ・カーペンター監督の遊星からの物体Xを放映した。その時の解説者の開始前の1言「この作品は実話がもとになっています・・」それがずっと頭に引っかかっていた その後フジの世界をまわりクイズをだす番組(なるほど@ワー@ド)で南極にいった特班員がヨーロッパの観測所跡を通過しその時の1言「この観測所の観測者達は1シーズン過ぎ発令元が連絡しても連絡がなく、仕方なくここに訪ずれてみると もぬけの殻だったそうです」そこの場所のロケーションを映し「今まで生活して突然消えたみたいでしょwカップやノートなどがそのまま置いてありますし、いったいメンバー達は何処にいったんでしょう?」

題名 影が行く
出版 ホラーSF傑作選 (創元SF文庫)
著者 ジョン・w・キャンベル・ジュニア

ストーリー
南極の磁極付近にもう一つの磁極をみつけ そこで隊員はオカシナ生物の氷漬けを見つけ持参する しかしその生き物は死んでいなかった・・あとはこの小説が上記の映画”遊星からの物体X”の原作です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする