Soopllofeiv の日常

管理人soop視点の奇妙な現状

長期休暇

2021-04-05 17:58:01 | Weblog

先週の金曜から明日迄の長期休暇も

明日で最後 長いようでほんと短かった

 

明日は一時から免許の更新だが

違反切符を切られたので

とても長い講習がまっている

目が悪いので眼鏡をかけなければならない

 

更新がおわればどこかに食事に行こうかな

二時間ほどの講習だから

そんな暇ないか・

萬福ラーメン食べたかったけどNGだな

それでも今回の休暇は実のあるものだった

いつもだらだら休んでいたが

今年度からはもっと計画的に休暇を取ろうかな

 

地獄の一か月

昨年度は休暇が全くの0で

最後の一か月過ごした

上からも厳しい指導をうけた

それでも乗り切った

仲間からは褒められたのと同時に

もう休むなよと釘を刺された

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さようならすべてのエヴァンゲリオン

2021-04-05 16:36:44 | Weblog

思ったんだけど本当に旧作品のエヴァとは

全く違う作品だということが自覚できた

 

初めに分かること

 

14年後の世界

ミサトはカジと結ばれて息子がコロニーの警備をしている

アスカはケンスケと付き合っている

トウジは委員長との娘がいる

人々はヴィレがガイドラインを張った

コロニーのなかで素朴な生活を送っている

 

後でわかること

式波シリーズとしてのアスカの立ち位置が判明する

アスカは裏コードで使徒化するが

13号機に取り込まれる

ゲンドウはネブカトネザルの鍵を使用して人間を捨てた

ゼーレは沈黙したまま話は進んでいく

ゲンドウとシンジの心象風景のなかでの対話と

ゲンドウの人生観が語られる

インパクト以外での補完が行われようとする

最後ミサトたちは

新たな槍を作り出すことによって

世界を救おうとする

結局エヴァは宇宙を越えた宇宙での

再生が起きて完結を迎えた

 

作品の感想

この作品に対する見解は

まだ観たばかりなので

はっきり言えない

でも相変わらずの作者が伝えたいことが

作品の短い時間に入りきらない

ジレンマを感じさせる

観た感じはスマートな印象

旧劇場版みたいなわだかまりはない

ホームで電車を待つ

最後の青年になった

明るいシンジ君が印象的

(カヲルとレイが楽しく話している)

これが最後だと思うと

すこし切ない気分がする

ラストのウタさんの歌が印象的

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スピーカー

2021-04-05 07:58:28 | Weblog

商品名:Giga Works T40 Series Ⅱ2.0ch

社名:Creative

 

概要

このスピーカーは、電源をいれて暫くすると

自動的に電源が切れて、

音声を入れるとまた電源が付くタイプの

スピーカで、起動にラグがある

スピーカ自体の音声は

クリア―な表現を重点におかれた感がする

2.0chなので立体的な効果は弱い

 

使用してみて

デザインが秀逸かっこいい

デスクに置くサイズ的にはちょうど良い

有線なのでバッテリーを食わない

起動ラグがあるのが残念

このPCはサウンドボードがつかえないので

(二枚試したが二枚とも不具合が生じた)

そこも残念

でもドルビーアトモスをいれたら

スピーカーの性能が上がった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほくろ

2021-04-05 07:30:00 | Weblog

僕は口の右下に大きなほくろがあって、

それが昔からのコンプレックスだった・・・

それが嫌で何とかほくろを取り除く

ことができないかとおもっていて

美容外科に相談したら

レーザーを使用して

ミリ単位で一万円みたいなこと言ってきた

それで泣く泣く諦めていたが

偶然ネットで保険でほくろを取ってくれる

皮膚科が大阪にあることを知った

僕は喜んで大阪にある皮膚科に新幹線で

行った皮膚科は駅のすぐそばにあり

迷うことはなかった

受付の看護婦は

ほくろは一回でひとつだけとってくれるとのことで

僕は診察台に寝かされ

レーザーを受けた

皮膚の溶ける独特の匂いがした

ほくろは綺麗に取れた

診察料は5000円だった気がする

 

soop「そのほくろが子供の時からすごく嫌だった

   はなくそがついているとか言われた」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛機

2021-04-05 06:42:23 | Weblog

今回は僕が一番使用している機器

マウスとキーボードのことを

書いてミマス

 

なんか気が付けばELECOMの製品を

愛用していた

 

キーボード

TK-FCM062BK ELECOM

 

USB接続のキーボードで、色は黒

パソコンは変われど、付属品を使わずに使用する

もうかれこれ10年は使用していているが

故障はしていない

カチャカチャ音がする普通のキーボード

特別な機能はついていない

ロック時の右側のランプが赤色に点灯する

PCの起動時

ランプが点灯することで、

PCの起動状態が把握できるすぐれもの

 

マウス

EX-G ELECOM

 

ワイヤレス無線マウス

電池でうごくタイプ

(バッテリータイプのマウスがあるのかW)

色は赤と黒のツートーンで、

ホイールに銀のラインが入る

握り手にフィットするデザインで

すごく持ちやすい

左側に二つボタンがあり

機能を指定できる

僕は上をコントロールパネル

下をエクスプローラーにしている

沢山ボタンが付いているマウスがあるけど

僕はPCゲームをしないので不要

 

おすすめできるもの

 

TKFCMは型が古いので購入できないと思うので

おすすめはしませんが

EK-Gはおすすめ現在二年目になるけど

故障していないし兎に角グリップ感がとても良い

あとELECOMさん特有のボタンの機能指定が出来るところ

 

ファーファ「自分が使ってみて良かったと思うからだよね」

soop「そうそう」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする