2021年7月21日(水)
本日の夕食メニュー
☆しいたけの炒め物
☆ピーマンとエリンギの炒め物
☆長野白ワイン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/9c/350c6ab6c389b9fc6e6a94f3cebd75ba.jpg?1628872171)
炒め物1種類目の材料は、しいたけ、くまモンバター、醤油を少しです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/53/994a2d11e30a1c139808b4d131099994.jpg?1628872171)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/53/994a2d11e30a1c139808b4d131099994.jpg?1628872171)
弘乳舎の「くまモンバター」を使っています。
熊本県産100%の生乳と鳴門の焼き塩が原料だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/4c/b7bfc05038b014e64808b5b285beb5cb.jpg?1630119441)
炒め物2種類目の材料は、ピーマン、エリンギ、牛肉、ビーフコンソメ、赤ワイン、醤油少々です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/61/545bd5f78a2deb76eebca8e0145f984e.jpg?1628872171)
食事を済ませてのんびりくつろいでいたら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/61/545bd5f78a2deb76eebca8e0145f984e.jpg?1628872171)
食事を済ませてのんびりくつろいでいたら、
「親戚(2月3日に亡くなった親戚の妻)がお風呂場で倒れて救急搬送された」と連絡が入りました。
通夜の打ち合わせ中も倒れて救急搬送になり、私が救急車に同乗して入院手続きをとったので、
今回も病院へ行くことにしました。
親戚が発熱しているということで、受け入れ先がなかなか見つからず、大変だったようです。
コロナ感染が広がっているので、このような事態も出てくるのだと怖くなりました。
続きは別記事に書きます。