マカロニペンギンの健忘録

特にテーマを決めているわけじゃないが、私が気になったことを書いていく予定です。

来たぁ、元祖ネットブック

2009年11月04日 | パソコン
知り合いが使わなくなった元祖ネットブックことASUSのEeePC 4G WindowsXPバージョンを手にいれた。
XPもそこそこ使えそうな速度なんだけど、私の感性はEeePC 4G = Ubuntuなんだよね。

妻にも「貰ってきても、なんでそのまま使えないの?」と愚痴られるけど、私の感性がUbuntuだと言うのだからしょうがない。

インストールしたのは先日バージョンアップしたばかりの9.10、それもネットブックバージョン

プログラム起動がランチャ型になったが、これは当然ネットブックの目的を考えれば、これで十分。
速度も文章を書いたり、ネットサーフィンをしたりするのには十分。この画面の小ささで仕事をする気にはなりませんが…(仕事で使っている人→すみません)

もちろん、EeePCの携帯性の良さはいまさら言うまでもないでしょう。

あとは、気になった点は

まずはマルチメディアの関係から、以前別のパソコンでFedoraを使ったときTOTEM動画プレイヤーでmp3とAACが再生できなかったので、今回も期待せずにコピーして再生したところ、自動でドライバーがインストールされ、どちらも再生できるようになりました。
これはFedoraよりも一歩上です。

次、こちらはEeePCのハードの面ですが、画面が小さいのでThunderbirdなどのスクロールのない設定画面の下の部分の設定ができなくて困っていました。
一か八かEeePCにはD-SUB端子を持っているので液晶テレビに繋げてみました。
それがこの写真です。
画面の下にあるのがEeePC 4Gです。(コラショは何の関係もありません)
いきなり、ダブル画面になります。
液晶画面の方もかなりクリアに表示していて、実用として使用しても問題なさそうです。

最後に、ある一点を除いて大変満足しています。
私はローマ字入力は苦手で、いつもひらがな入力なのです。
唯一の不満とはひらがな入力の設定がない、もしくは見つからないと言うことです。
今現在、このブログはローマ字入力していますが、不便です。
早く、ひらがな入力に対応してもらいたいです。

追記
このブログを書き終わってから気がついたのですが、インプットメソットの種類にanthyとAnthyの2種類があるようです。
anthyの方からAnthyの方に変更することによりひらがな入力の設定ができるようになりました。Fedora11もAnthyの方ですよね。
紛らわしいですね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿