私自身、外でブログを書いたり、調べ物をしたりするのに以下の機器が必要です。(現在は持っていないので自宅に帰ってから書いています。)
○すぐに電源が入って
○テキストが編集できて
○インターネットにつなげて
○メールの送受信ができて
○ケータイキーボード以外の入力方法があって
○ある程度のバッテリー稼働時間がある
○コンパクト
○安い
だけです。
実際はケータイをキーボードにつなげることができれば十分なのですが、なぜか現実はほとんど無理なんですよね。
そこで、MIDなのである。
日経Linux9月号の記事でMIDの一つSmartQが紹介されていました。
海外からの通販だとUbuntuが最初からインストールされていて12000円くらいで購入できるみたいですね。
(ちなみに日本国内で購入しようとした場合、amazonで19000円でした。)
いいなぁ。
実際、いい所に目をつけていると思う。
日本のどこかのメーカーがLinuxのMIDを発売したそうだが、4万円は高いだろ。
何も問題のないノートブックがほとんど同じ値段で購入する時代に、リスクを背負って、LinuxのMIDは購入する人はごく一部な人だと思う。
そこに来て、SmartQだ。
12000円であれば、OSがLinux(Ubuntu)であっても多少のリスクがあってもそこのところは目をつむって買いではないだろか。
ただ、残念なのは日本の輸入代理店。
現在、この製品を注目をしている人が多いのに便乗して値段を釣り上げれば、一時的には利益が出るかもしれませんが、逆にこの分野でのリーダーになり損ねますよ。
大昔のアップル製品(その時の日本の代理店はあの大手メーカーでした)を見ているようです。
ぜひとも、一時的な利益を狙わずにこの分野でのリーダーになるためにも適正な値段で販売をしてほしいものです。
そして、多くの人が利用することによりコミュニティーが活性化すれば、さらに需要が増えること間違いなしです。
○すぐに電源が入って
○テキストが編集できて
○インターネットにつなげて
○メールの送受信ができて
○ケータイキーボード以外の入力方法があって
○ある程度のバッテリー稼働時間がある
○コンパクト
○安い
だけです。
実際はケータイをキーボードにつなげることができれば十分なのですが、なぜか現実はほとんど無理なんですよね。
そこで、MIDなのである。
日経Linux9月号の記事でMIDの一つSmartQが紹介されていました。
海外からの通販だとUbuntuが最初からインストールされていて12000円くらいで購入できるみたいですね。
(ちなみに日本国内で購入しようとした場合、amazonで19000円でした。)
いいなぁ。
実際、いい所に目をつけていると思う。
日本のどこかのメーカーがLinuxのMIDを発売したそうだが、4万円は高いだろ。
何も問題のないノートブックがほとんど同じ値段で購入する時代に、リスクを背負って、LinuxのMIDは購入する人はごく一部な人だと思う。
そこに来て、SmartQだ。
12000円であれば、OSがLinux(Ubuntu)であっても多少のリスクがあってもそこのところは目をつむって買いではないだろか。
ただ、残念なのは日本の輸入代理店。
現在、この製品を注目をしている人が多いのに便乗して値段を釣り上げれば、一時的には利益が出るかもしれませんが、逆にこの分野でのリーダーになり損ねますよ。
大昔のアップル製品(その時の日本の代理店はあの大手メーカーでした)を見ているようです。
ぜひとも、一時的な利益を狙わずにこの分野でのリーダーになるためにも適正な値段で販売をしてほしいものです。
そして、多くの人が利用することによりコミュニティーが活性化すれば、さらに需要が増えること間違いなしです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます