マカロニペンギンの健忘録

特にテーマを決めているわけじゃないが、私が気になったことを書いていく予定です。

富士山初冠雪

2007年10月20日 | Weblog
最近、ニュース見ていないけど、今日の富士山は2007年の初冠雪なのではないかと思う。

半分から上に雪がある富士山は見慣れているけれど、北側だけに雪が付いている富士山も珍しいのでは。

ちなみに、今日も仕事です。

バリウムサイクリング

2007年10月17日 | Weblog
今日は健康診断だった。

いつもの通勤の距離と比べ短いのでMTBもどきでマッタリと病院に行った。

時速15km前後で周りの風景を見ながら、所々で立ち止まって写真を撮ってみる。
歩道の段差も気にならない。
たまにはMTBもいいモンだ。自転車にはいろいろな楽しみ方があるのだと再認識した。

と、いうことで、ついついバリウムを飲んだにもかかわらず遠出をしてしまった。
お腹に爆弾を抱えているので、ファミレスでトイレに行きながらお茶したり、コンビニにトイレに行くついでにジュースを買ったり、公共の体育館のトイレに寄ったりして帰ってきました。

ちなみに、馬入ふれあい公園の近くのお花畑のコスモスは先週見たときよりも満開になっていました。今まさに見頃です。

gooのSNSが始まりました。

2007年10月17日 | Weblog
ブログでお世話になっているgooがSNSを始めました。(ただで使わせていただいているということ)

名前はgooホーム

SNSというと、どうしても元祖SNSのmixiと比べてしまいますね。

私の趣味は自転車なので自転車のコミュニティで比べることになってしまうのですが、コミュニティの数だけでもgooホームはこれからって感じですね。
逆に言えば、mixiは自転車のコミュニティが乱立って感じなのでどこに書き込めばいいのか分からなくなってしまっています。もっと言ってしまえば、メンバーの関係が希薄になってしまっていると言うことかもしれません。

ということで、gooホームは少ないメンバーのうちに「私が盛り上げていかなければ」なんて気運が高まれば、違う意味でmixiに勝てるかもしれません。

とりあえず、goo自転車部のコミュニティに参加しています。

APPLESEEDがYahoo!動画で配信中です。

2007年10月17日 | Weblog
士郎正宗のAPPLESEEDがYahoo!動画で配信中です。
今日までだそうです。
もっと早く気がついて、ブログに掲載したかった・・・

私事なのですが、APPLESEEDは好きで、原作本持っているんですよ。

全然内容が違うようです。(今、始まったばかりですが)

明後日からFREEDOMです。

ハードディスク交換で冷や汗

2007年10月17日 | 仕事
最近はパソコンの進化について行こうとせずに、古いパソコンで満足しちゃっている。
だから、PCI-EXPRESSってなに? Serial-ATAってなに? って感じの今日この頃であった。

午後は仕事の手が空いてしまったので、中身がいっぱいになってしまった会社のパソコンのハードディスクを交換することにした。

ご近所のビックカメラで320GBのハードディスクを買ってきて、早速そのパソコンにつなぎ直してWindows2000(古くてすみません)のインストールを試みた。

最初、BIOS画面では320GBと表示されBIOSが認識したことは確認した。
そのあと、Windows2000のインストールを進めていくうちパーティションの指定の画面に表示された容量に疑問を感じた。

128GB(確かこのぐらいだったと思う)しか表示していない。

320GBのハードディスクだ。どうフォーマットしてもこんなに小さくなることは考えられない。
「やべ、不良品か?めんどくさいな」
さらに、最近のハードディスクは大容量が進んでいて、OSも対応しているものだと思いこんでいたので、最初はハードディスクの不良の可能性を考えてしまった。
しばらくすると、昔BIOSやOSの容量の限界があったことを思い出し「もしや、今回も・・・」

調べました

Microsoftのサポートページ
Windows 2000 における ATAPI ディスク ドライブへの 48 ビット LBA サポート
に128GB以上のハードディスクへの対応の仕方が載っていました。

OSをインストールし、すべてのハードディスクのフォーマットをして、無事利用することができました。

私をスキーに連れてって

2007年10月15日 | Weblog
先日のスキーつながりである映画を思い出したので紹介しよう。

読者の皆さんは「私をスキーに連れてって」を見たことはあるだろうか。
十数年前のスキーブームのきっかけになった映画である。

車のドアを開けて、地面を触って「凍っているね」とか
スキーをしながら「内足を上げるな」って言ってみたり
セリカGT-FOURにあこがれたり
原田知世の白いスキーウェアにあこがれたり

よく、スキーに行く前に全員でこの映画を見てから出発したものである。
あの頃は原田知世に会うためにスキーを一生懸命練習した。
(実力はソコソコ止まりでした)

今度、レンタルビデオを借りてこよう!!

ただ、この映画を見ると反射的に「携帯使えばいいじゃん」と思ってしまうかもしれないが、この時代には「携帯電話は無い」ので注意しよう。

2007Mt.FUJI エコ・サイクリングに行って来ました。

2007年10月15日 | 自転車レース
2007Mt.FUJI エコ・サイクリングに息子と二人で行って来ました。参加カテゴリーはファミリーコースです。

都心から比較的近い高原を自転車で走るという夢みたいなイベントでした。綺麗な景色を満喫することができました。

私は16年前のMTBもどきで参加しました。それでも後7段×前3段のギアだったのでスーパーローにすると楽々と坂を登ることができました。しかし、息子は後5段のジュニア用の自転車だったためローにしても長い上り坂には苦労していました。他の家族にはBMX(変速ギアなし)で参加しているお子さんがいてかなり苦労しているようでした。

次回開催されるとしたら、上り坂の情報などを細かく説明して欲しいと思います。

今回、走りながら息子の自転車のセッティングをしていったら、シートピラーがリミットを越えてしまったのでもうじき買い換えないとなぁ。そしたら、息子にはもう少しギアの多い自転車にしよう。
スタート地点の写真。後ろに富士山が写っています。
コース案内の看板とコスモス
息子が坂を登っています。ジュニア用の自転車ではギアの枚数が少ないので、上り坂の多いこのコースは苦戦しました。
沿道にコスモスが咲いていました。
山村レイコステーションに向かう途中。レイコステーションではレイコさんが出迎えてくれました。

今回、会った有名な方々は
先ほど紹介した山村レイコさん

それから今中大介さん

中野浩一さん

でした。

我々の時代だ!!

2007年10月11日 | 自転車通勤

全国100カ所に自転車専用道 事故続発で国交省など(共同通信) - goo ニュース

とうとうやってきました。自転車専用道!!
皆さん、自転車通勤の時代ですよぉ---
車で30分ぐらいの通勤時間をかけている人であれば、自転車通勤しても通勤時間はほとんど変わらないのではないでしょうか。
さらに、健康にもいいし、自転車は走っていて気持ちがいい。
ついで(あくまでもついでです)にですが、エコにもなる。
私の通勤ルートは二通りあるのですが、どちらも  

寒川町を出発し  
茅ヶ崎市を経由し  
藤沢市と来ます。

どこも、走りやすいとはいえませんが、比較的藤沢市に入ってから走りやすいことが多いです。
辻堂駅から藤沢駅までのJR東海道線と平行している道は部分的にですが、自転車専用道があります。
線路側の車線の自転車専用道は比較的走りやすいです。
しかし、線路と反対側の車線は悪いことに歩道の真ん中にラインが引かれた自転車道なので危なくて走れるものではありません。結局、車道を走っています。

私個人の意見を言わせてもらえば、藤沢市にも寒川町にもがんばって欲しいが、一番がんばって欲しいのが茅ヶ崎市!!

自転車専用道を造って市民の皆さんに自転車を利用してもらえば、慢性的な国道1号線の渋滞も解消されるかもしれない。  
高い駐車場代金を払わなければ駅周辺でお買い物ができないと思って郊外のショッピングモールを利用していた人も自転車利用で駅周辺のお買い物が増えれば経済効果もばっちり!!
(ただ、自転車置き場の整備は必要でしょうね)

いかがでしょうか。
かなり無理がありますが、とにかく私の通勤ルートが整備されればとにかくいいのですよ。

茅ヶ崎丸子線や海老名・寒川・茅ヶ崎を南北に走っている産業道路も道幅もあるので自転車専用道は造りやすいです。 この道では最近では自転車通勤者をよく見かけるようになりましたよ。ヨロシク!!

 


10月に思うこと

2007年10月10日 | Weblog

茅ヶ崎駅の渡り廊下を歩いているとき、槇原の「冬が始まるよ」が聞こえてきて、フト思った。

そういえば、今はもう10月なんだ。
10月と言えば、以前はスキーの宿の予約が始まる月だったなぁ。
ここを逃すと年末年始のスキーの宿は絶望的だった。
今は駅のポスターなんかも、全然スキーの話題はないな

最近行ってないし、今年こそはスキーに行きたいなぁ。
最近のスキー場はどうなってんですかね。
リフトに乗るだけで20分、30分待ちは当たり前!!なんて昔話なんでしょうね。

あぁ、スキー場のあのピッと冷えきった空気で深呼吸がしたい。

だけど、シーズンが始まると「あんなに寒いところ何で行くのかなぁ」って、なっちゃうんですけどね。