3月10日
6時40分、モディ・コーラ(モディ川)の谷が明るくなってきました。
左岸の尾根の上にマチャプチャレが顔を出します。
夕方から降り出した雨は、夜のうちに止んだようです。
下流を見ると、雲が広く空を覆っています。
午後に天気が崩れそうな気配を感じました。
もう一度振り返り、谷の上流とマチャプチャレのピークをズームアップしました。
谷奥の先に見えるピークが6248mのガンダルバチュリでしょうか。
マチャプチャレの東壁が、僅かに赤味を帯び始めました。
光が谷の中へ廻りこんできます。
シヌワのGH(ゲストハウス)が朝の時を迎え、トレッカー達が動き始めました。
谷の壁にへばり付いたチョムロン村にも光が届き始めました。
そして、モディ・コーラ右岸の、ヒウンチュリから伸びる尾根にも朝陽が届きました。
さて、そろそろ出発しましょう。
今日の目的地はデウラリです。
実は昨日、道中を前後して歩いて来た、同宿のネパール人ガイド、サンデシュさん達とすっかり仲良くなっていました。
今夜のGHは、そのサンデシュさんが携帯電話で予約を入れてくれたのです。
私にとって、これが非常にラッキーだったことが後で分かります。
今朝のシヌワGHの支払いは1060Rsでした。
100Rsは94円ですから、一泊二食で996円ということになります。
このような金額で、こんなに素晴らしい思いをさせてもらって、本当にいいのでしょうか?、(満面笑顔)
空が明るさを増し、谷の中もかなり明るくなってきました。
空に浮かんだ白い雲とマチャプチャレが素晴らしい風景画を見せてくれます。
今日は一日、マチャプチャレを眺めながらのトレッキングになりそうです。
ほぼ8時過ぎ、モディ・コーラ右岸の断崖の登山道へ歩を進めました。
※ 他の記事へは index をご利用頂くと便利です。
ヒマラヤトレッキング 花の旅 index 1
ヒマラヤトレッキング 花の旅 index 2