ブログ……すっかりサボり癖がついてしまって
久々の更新になる💦
roonのお話だ。
4月に我が家のMacBookProに導入したのだが
結局音が気に入らず使わずじまいだった。
その後にMacmini M1にも入れてみたのだが
やはり気に入らなくて元に戻した。
もう止めてしまうおうとも思ったのだが
誤って契約した期間が1年も有ってもったいない。
重い腰を上げて調べたらroonには
ROCK「roon optimize core kit」なる物が有る事を知った。
ただし調べると導入は面倒くさそう。
でも必要な機器はオーディオをうたう物では無くて
コンピューター、ネットワーク関連の製品になる。
これなら比較的安価に手に入るし
もしダメなら後の処分も容易そうだ。
という訳で調べる事、一ヶ月あまり。
やっとROCKの導入・動作に成功した。
ROCKの導入例・方法はいろいろなブログで紹介されているので
ここではパスだ。
それなりに苦労したよ
操作はこのipadで行う。
右横の物はアンプのボリュームだ。
この二つが椅子の右に置いてある。
そして左側にはボリュームの数値を示すための
amazonのfire7なるタブレットを置いている。
このタブレット、安いせいか動作がとろい。
床置きのディスプレーには何故かroonの再生中の曲が流れてくれる。
これは知らなかったのでありがたい。
これがroonを再生する機器群だ。
今までのネットワークの中にroonを
入れただけではまだ音が良くなかった。
オーディオ知人からのアドバイスで
このような訳の分からない形になっている☺️
ネットワークを光に変えた段階でやっと
元々のネットプレーヤーだけの再生音を超えた。
中央の蓋の開いた箱がインテルNUCで
これもこれまでの勢いでケースを変更しようかなと考えている。
再生音はかなり良いのだがまだ改善の余地がある。
LANケーブルやらなんやら代えるとかなり音が変わってしまうのだ。
オーディオ的にはまだまだ遊ぶ余地が有って楽しい😁