アンプのリモコンとして購入していたiPod。
もう何年も前に買っていたせいか充電した電池の保ちが悪くなった。
フル充電して稼働させるとどんどん減っていく。
それで偶然知ったamazonの格安タブレットが使えそう
という事で購入してみた。
まあ小型のタブレットとしては本当に安いと思う。
iPodとfire7、iPad9.7を並べてみた。
iPodと比べるとかなり大きい。
でamazonのAPLとしてDevialetをダウンロード。
ところがこれを動かすと機器を認識しない。
何故かというとこのAPLはSpark用で
要はスピーカーのコントローラーだったという事。
amazonAPLではアンプ用は無いのでネットで調べて
アンプ用のAPLをダウンロード(裏技というやつで)。
取りあえずうちに有る物でアンプのAPLを動かしてみた。
iPod、スマホ、fire7、iPadのすべてで動作OK😁
現在の借り物のアンプにiPodを並べてみる。
iPodが一番アンプ本体のサイズに近い。
下に写っている四角い箱が本体の付属リモコンになる。
どうせなら真ん中の丸いところに
リモコンの表示をしてくれれば良いのにと思ってしまう。
この借り物アンプはクローム仕上げで手袋をして
扱わないと指紋でベタベタと汚れてしまう。
ところで保つだろうと思ったfire7の電池は
常時表示させるとみるみるうちに容量が減っていく。
購入の目論見からは外れてしまったがAC充電出来るので
部屋に置きっぱなしでOKという事でまあ取りあえず目的達成。
amazonのプライムビデオで映画の1本くらいは
ダウンロードして見る事は出来そうだ。
ちょっと画面は小さいけれど😅