喪中の挨拶状を頂いた人に返信の寒中見舞いを書いた。
書くではなく印刷した? 年毎に枚数が多くなっていく。
投函するのは1月10日前後、時間的にはまだ余裕はある。
喪中の返信は出さなくてもいいと言う人もいるがどうだろう?
喪中で淋しい想いをしているであろうから何か一言でもと思う。
寒中見舞いのサンプルを見ると物悲しいデザインが多い。
それもしきたりかも知れないが、暗より明の方が心が和みそう。
それで寒中見舞いにしては明るめの背景、文面は真面目調にする。
これで新年のご挨拶は一応終了。今年も宜しくお願い致します。

書くではなく印刷した? 年毎に枚数が多くなっていく。
投函するのは1月10日前後、時間的にはまだ余裕はある。
喪中の返信は出さなくてもいいと言う人もいるがどうだろう?
喪中で淋しい想いをしているであろうから何か一言でもと思う。
寒中見舞いのサンプルを見ると物悲しいデザインが多い。
それもしきたりかも知れないが、暗より明の方が心が和みそう。
それで寒中見舞いにしては明るめの背景、文面は真面目調にする。
これで新年のご挨拶は一応終了。今年も宜しくお願い致します。
