今日は電気屋が工事に来て3カ所をLEDに替えてくれた。
台所・自室・座敷で器具の選定などは息子に任せていた。
実用本位で明るければ良いというだけでこだわらなかった。
取り付けてからの説明で知ったのだが、全部リモコン付き!
今迄はスイッチとか紐を引っ張ると点灯消滅する昔からの物。
それに慣れているからリモコンなど必要ないと思うのに?
今時はリモコン付きが普通でスイッチ併用でも大丈夫だとか。
自室はエアコン、テレビ、今回の照明でリモコンが3個になる。
目障りだし紛らわしい。電池使用量が増えるのも考え物?