かみさん日記

平凡な暮らしですが毎日同じでないから面白い。
年寄りの他愛ない日常を綴っています。   

寄付254億円!

2025-02-05 | Weblog

兵庫県宝塚市の70代夫婦が市に254億円もの寄付をしている。

「う~ん?」とうなりたくなるような額で、ただただ驚いた。

 

法人なら考えられない事も無いが、個人の資産とは思えない?

「有る所には有るんだなあ」と変に感心した。同時に拍手する!

 

使途は市民病院建て替え費用、3分の2程がまかなえるらしい。

こんなお金の使い方をする人は人々に喜ばれ恰好良く尊敬する。

 

私など億円なんて想像こそしても見た事もない金額で所詮は無縁。

それでも時々ユニセフなどに小遣い程度の支援金を託したりする。

 

世の中、もっと奉仕や寄付文化が広がり根付けば良いのにと思う。

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 早目の墓参 | トップ | 愛媛も大雪警報 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
桃太郎さん (かみさん)
2025-02-06 12:06:36
お金の流れは富が富を生むように出来ているそうです。
私には想像もできない富裕層、俗にセレブと呼ばれる人たちがいます。
その人たちに少しの想像力があれば、助けあいの寄付も増えるのではないかと思います。
寄付文化の風潮が高まるのを期待しています。今回のニュースは嬉しかったです。
こういう人たちが増えると良いですね。
返信する
Unknown (桃太郎)
2025-02-06 10:41:03
254億円の寄付か、、カミさんが言われるように想像を絶する金額にただただビックリです。

寄れも個人の資産とは、、土地成金❓兵庫県なら無きにしも非ずでは無い話です。不動産ならうなずけます。残した財産で身うちがもめることを考えたらこの方の様に寄付するのが良い方法だとう思います。
マダマダ日本は助け合いの精神が浸透してないけどアメリカなどはその点ホームレスなどにも寄付金が行き渡ってるみたいだと、、聞き根本的違いを痛感してます。日本にもこういう立派な精神の方がいると思うとホッと嬉しくなつてます!
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事