先日世羅のダリア園を散策中「マム広場→」の看板があった。
マムって何? 知らなかったが時間もあるので行ってみた。
マムは秋菊で洋花の事、最近は園芸店でも流行っているとか。
丸く育てて見映えよく配置していたのが上記写真のマム広場。
これも華やかで見事、でも近くで個々に見ると普通の小菊?
好き嫌いで申すと私は日本古来の菊の方が立派と思うし好き。
載せるつもりのなかったマム畑はおまけ、世羅の話もこれで終了。
息子は又もや東京へ2泊3 日の出張、聞いてなかったので少し驚く。
鬼の居ぬ間に羽伸ばそうか、でも数日前に遊んだばかりで自粛!?
最近はこういった趣向を凝らした庭園等が目に付きます、カミさん行けるうちが🌸です、、歩けなくなったり行く先は解らない??
息子さんもキット母親が元気で楽しんでる姿を見て安心してる筈です。
最近は老人を対象にしたツアーも有るんでしょう,,?
又そういった話題を載せてください。
若い人には物足りなかもしれませんが、お任せで気楽なのが老向け?
参加者は7割位が中高年の女性、たまに夫婦連れもいます。
友達と1日中おしゃべりし、美味しい物を食べられるなんて幸せですよね。
旅行先うんぬんよりも家事からの解放、気晴らしの為が多いように思います。
wakuwakuさんも機会があれば参加なさってください。