かみさん日記

平凡な暮らしですが毎日同じでないから面白い。
年寄りの他愛ない日常を綴っています。   

自動精算機

2020-03-16 | Weblog
 マーケットは日曜日のせいか、どのレジも大勢の客が並んでいた。
 待つのが嫌いな私は自動精算機の方が空いているのでそっちへ。

 1,2度使った事はあるが今回は量が多いので大丈夫かと少し不安。
 手順は分かるがバーコードのない品があって初めてで戸惑った。

 近くに世話をする店員がいたので呼んだら気持ちよく教えてくれた。
 それと割引シールのついた品物はこの機械でも大丈夫かと尋ねた。

 これもかざすだけで正確に値引き後の値が出るとの事、すごい!
 レジは店員、支払いは器械で客がする店が多い。全自動は少ない。

 コンビニは無人店が出来ているそうだが、マーケットもそうなるの?
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中途半端 | トップ | やればできる »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは! (きみちゃん)
2020-03-16 11:15:52
あら?バーコードも自分でやるんですか?
近所の町のスーパーはバーコードは店員さんがやってくれる!
お支払いは機械なんです。
大分慣れてきました。
こちらの方は・・・
器械読み取りは店員さん・・・の方式でいくと思います。
返信する
きみちゃんへ (かみさん)
2020-03-16 13:14:00
そうなんです。最初から最後まで機械です。
店によっては今は様々ですが、いずれは全自動になるのではと思います。
年寄りは次々と変わると慣れるのに大変です。
恥も捨ててひたすら若い店員さんに」教わりました。

返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事