競泳空想科学

聞いたことがある。
人間が思い描いたことは実現できると。
あとは行動するだけだ。

体験させる。

2005年10月03日 | 競泳

昨日はみかん狩り!

スイミングのイベントの一つ。

「面白い」ですね。プールとはまた違う顔を見せてくれますから。

「リュック持ってー。」 「先生は荷物持ちじゃありません!」

「みかんとってー。」 みかん狩りに来てるんですけど。。

「皮むいてー。」 それも自分で出来るでしょ。

「喉渇いたー。」 自動販売機へと歩き出す。。みかん食べてないの?

色々あります。。

 

どなたかが書いてましたが(ドラゴン桜?)、

釣りが出来る親は、「子供に釣ってあげるのか」、「釣り方を教えるのか」

良かれと思ってやってあげたことが、、、ね。

そういえば

「蝶のさなぎの脱皮」に手を貸したら、その蝶は飛べなくなるそうですよー。

蝶が殻を破る行為が羽を動かすのに必要不可欠な作業なのに、そこを省いてしまったら羽ばたけないんですって。

子供たちが羽ばたくために「省いちゃいけない」ところはどこだろう?

 

 


2016 「See You Again」

2015「繋心」

2015「HAC」

for you , to me