今日は幾つもの話題でにぎやか。順序に従って書き込もう。午前中、スウェーデンハウスのB建設さんが来た。二月毎の小冊子を持ってお得意廻りだ。今月はお盆の挨拶を兼ねているようなので、よって貰った。消費税の件で建築業界は多忙だと聞いていたが、得意先回りの青年は、受注0だと言った。参ったという姿勢も見せないのには驚いた。流石大家と云うところか?
話し合いの中で、宅急便で昨夜頼んだ「まつ藻と青メダカのセット」が届いた。こんなに早く着く筈が無いと見くびっていたのでこれにも驚いた。まさに宅急便だ。
早昼飯で北信病院に向かった。脳神経外科の担当医からCTを見て運命の診断が下されるのだ。手術の結果、完治したと言われても、私は未だ足元もしっかりしないし、金魚の餌やりも池にのめりこみそうになるし、手術前の体に戻るまでは完治したとは思えないと覚悟していたので、主治医の診断に従うことに決めていた。
主治医はCTを見ながら、「右は正常に戻ったが、左には前より血液が多いようなので8月8日再診したい。それで最終判断する」と。私は「手術は恐れないが、ベッドに両手を固定されるなら手術は受けない。手を縛ることにはハンコは押さない」と主治医に言った。
帰途、今のメガネは傷だらけになっているので、2万円堂により眼鏡検査を受け、新しい眼鏡を注文した。
夕方、ダイちゃんを家に残して、市民芸術鑑賞会【中国太陽芸術団」の雑技を見に行った。何度見ても素晴らしい。今回もハラハラドキドキしながら見入ったが会場は拍手で沸き返った。みなさん、満足したようだ。
歩 い て 世 界 一 周 7月25日(木) 晴れ 夕立あり
日 数「日」 |
総歩数(歩) |
総距離(m) |
平均歩数(歩) |
|
今 日 |
1 |
10,744 |
7,521 |
|
今 月 |
16 |
222,650 |
155,855 |
13,916 |
今 年 |
194 |
3,281,226 |
2,296,858 |
16,914 |
2005年から |
3,125 |
44,599,950 |
31,219,965 |
14,272 |
70歳の誕生日から |
6,657 |
126,550,081
|
88,585,057 |
19,010 |
アイスランドを経てグリーンランドのアンダマダシャリクからコィアネホープに向かう、後220,930m