三重県津市芸濃町 不断楽山観音堂
不断楽山観音堂、ふだらくさんかんのんどうと読みます。
通称、豊久野観音さん
先にあげた下庄観音山から車で10分程。
芸濃ICの近くにある三重大附属農場。
その前にある細い道を伊勢自動車道の手前で曲がり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/38/1fd7501ee6ca3624cf3eae94fa61e85f.jpg)
施設脇の道をのぼっていくと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/bf/841d2f4313bf159b2f263f05dfa82978.jpg)
観音山の入口があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/8a/24d07addf0b71a2a39065bf42b632c41.jpg)
こちらに駐車できます。
ここから少しのぼると入口が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/93/e074599954692b1bce497fe417794c9c.jpg)
そのまま舗装道を進んでも観音堂にでます。
こちらの観音山を歩いていると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/9e/ea64d3d43cb6c9378dfd0218439e0df7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/8b/f5b2956e9f8c0559b397bc6919fbacfa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/17/6bcd54aca87f488d791beeacb55eb262.jpg)
なんとなく童心に帰るなと思っていたら
ずっとトトロの森のトンネルみたいだったからです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/25/04bd66e7bcdfc8a402f7033739a37054.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/29/4e6a1d6d8f99b5fc65dee64c1f076e4a.jpg)
迷路を通り抜けているみたいで楽しい。
途中、景色の良い場所も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/81/30ae261203e306e066405d64ad43c9d0.jpg)
そしてぐるぐる回っているうちに観音堂にでました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d2/7f0f6ee932c34fc9e5b6b58082215c52.jpg)
観音堂の裏手にも小堂が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c3/c8553ec606d05791132029bd8f39e9f1.jpg)
進んでみるとひらけた場所に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/fd/e7d356ffe647a77183e93dcc73071cb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/7c/9ba5e7136f38bd1f89f61ec5b4c512db.jpg)
景色の良い場所でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/83/a49d0659ae635dd13e75b1564521f312.jpg)
春先には桜やツツジが見られるそうです。
本日の耳のお供:「<音泉> 宇崎ちゃんは遊びたい! SUGOI RADIO ~先輩が可愛そうなんで一緒に喋ってあげるッス!~ 第4回(2020年8月6日配信)」