三重県松阪市嬉野川北町 須賀町
松阪市立豊田小学校の北西にある丘陵に庵ノ門1号墳はあります。
現在は川北山児童公園 になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/02/9a95a76476355295be6a2b4ab98b07f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/98/669ab3e1816a4ee75140be158d54fa9a.jpg)
モミジや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/1f/5c947f09f6d6c27108b68be0277f8b89.jpg)
藤棚などの木々が植えられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/00/bed620c0931428b42999b14871412b30.jpg)
公園内には鳥居もあり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/9a/130a248c753434dda9a6b9f4a8a1c209.jpg)
庚申さまや山神さまも祀られていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/99/860755ffd4e5448ecdf0e04ddd937284.jpg)
藤棚の側には大日碑もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/57/33d684116c8a80ab080b40a677982b0a.jpg)
公園内の庵ノ門1号墳は前方後方墳らしいです、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/3d/d31cdf1e0c5279b2975197a1dc3df8eb.jpg)
墳丘の上には石堂があり石仏さまや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/38/7d26008855c2be355ad3f24e47f43f22.jpg)
大師さまが祀られていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ba/7816ae5e80ae3f0050bdf762c4b531b8.jpg)
石堂近くには役行者様もいらっしゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d9/89a4269ab2e65d3c63be6ae5bbfe4510.jpg)
公園からの眺望
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ff/3ebc06c829bdf4e43a90dd5e635fe07a.jpg)
川北八幡古墳は川北山児童公園から南に数百メートルの場所にあります。
そして川北八幡古墳は森に覆われています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/96/de9e5b7cd8b02deff6e87639ca0874b2.jpg)
道路沿いにあった説明板
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/92/c49f7e5c401e159789f71bf17e6bd4b7.jpg)
説明板の横から覗くと墳丘が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/91/714e7d97b7aeeed53fadd82a78862c21.jpg)
川北八幡古墳も前方後方墳だそうです。
前方側から見た後方
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/43/495dd7be9b8c0272acd99e7576f78d37.jpg)
後方部
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ec/09548d9f74546243db8627dc3551eba2.jpg)
後方から見た前方
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/72/8c4ca9b33d729dee54ed07f34c574043.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます