三行城跡にふらり 2024-02-17 18:23:02 | 中勢 三重県津市河芸町三行三行城は元亀年間(1570~1573)に伊藤助重によって築城されたと言われています。国道360号にある信号「三行」から県道651号、三行上野線に入ってすぐ右手に三行城の登城口があります。空堀跡?虎口?郭上は櫓台?笹だらけであがれません。郭?梅が咲いていました。ここは三行城のほんの一部で、道路建設や水田整備のため多くは失われたそうです。 #城跡 « 吉祥寺の霊場巡り | トップ | 素敵な住職さんのいる妙福寺 »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます