はじめてのマンドリン

ある日突然、マンドリンの音色に恋をした
初めて手にした時から、ささかやかな感動を綴っています

誤解って恐ろしい(~~;

2022-12-16 14:21:07 | 日々あれこれ
多くの人が、人間関係的なことを、悩ましいと思われている、、かもしれませんが、
私もその一人だと思います。

争いごとがきらい(苦手)で、できれば、一人も敵を作りたくなく、
丸く、、人との関係を築いていきたいと思っている私ですが、
きっと、そんなことは、不可能に近く、自分が気づいていないところで、
たくさんの敵を作っているのかもしれません(涙)

どこかで聞いたか、読んだかしたことに、
「敵のことを気にするよりも、自分のことを好きで居てくれる人のことだけを
考えて生きた方が、精神的に擦り減らなくていい」みたいなことがありましたが、
確かにそうでしょうけど、やっぱり、敵は作りたくないと思ってしまう私なのです。

先日、人からのメールで、えぇと驚くような出来事がありました。
でも、その方からは、連絡があったおかげで、大きな誤解!と気づくこともできたし、
「誤解です~」とお話することができて、誤解を解くことができて、安堵しました。
もし、何も言ってくださらなくて、誤解のまんま、、放置されていたら、、、と思うと
恐ろしくて仕方ありません。

人間関係が悪くなるのは、、そういう誤解から始まることも少なくないのではないか
と思ってしまいます。

何があったかというと、、、ですね。
いただいたメールの内容によれば、
「先日の練習の時、〇さん(私のこと)から、注意を受けたことについて、
弁解をさせてください」という文章から始まっていました。
はて??注意??
ワタシは、人に注意なんてできるようなできた人ではないので、
よほどのことがない限り、注意なんてできないし、言う際は、細心の注意を払って言う
はずなので、、身に覚えがないというのはどういうことなのだろう?と思ったのでした。

そのメールを読み進めていく中で、気づきました。

練習が始まる前に、みなさんの会費を集めてくださって、忙しそうにされていたのを
気づいていたし、自分もばたばたしていて、会費をお渡しできていなかったので、
「あとで、休憩の時に(お渡ししますね)」と、会費を入れる封筒をひらひらっと
振って見せたつもりだったのですが、その方は、
「そんなことは、後にしておいて、練習はじめますよ」と私が注意したと思われて
いたのでした。

言葉の省略は、、いけなかった。。と反省しつつも、そんなつもりではなく、
私の会費をお渡しするのが後になっちゃうけど、ごめんなさい~のつもりで
言っただけなんです。と、ひとまず、電話でお話でき、気持ちを伝えることができて、
安堵しました。

早く準備しなきゃと、とても思われているタイミングだったので、責められてる
気持ちになってしまわれたのかもしれません。

同じ言葉でも、聞く人の気持ちの状態などで、受け取り方が変わることは、
よくあることかもしれません。

でも、、、もし、私も傷ついたりすることがあっても、言った人はそんなつもりで
言われたのではないかもしれないので、
ちゃんと話してみるということは、とても大事なことだなぁと、改めて思ったのでした。

何か伝える時、誤解のないように、、、心しないと!とですね。
それと、今回、思ったことを伝えてくださったことに感謝しつつ、
何でも言ってもらえるような私でいなければ。。。とも、思いました。


タイヤ交換に向かう前の、、車へのタイヤ積み込み、ひとまず無事完了しました(^-^)v
交換後、タイヤを下ろすのも頑張らないと。。
おろすタイヤの方が、少し重いはずなので(ホイールが)
腰は、まだ、完治には至っていません^^;もう、、ほぼ普段どおりの感じではあるのですが、
時々痛いので、ちょっと怖いのでした(苦笑)

お昼ごはんは、ちゃちゃっとできて、おいしくて大好きな、しらす納豆丼(笑)

納豆に、わさびたっぷりが私的にはポイント。
ご飯の上にしらす、納豆、大量ネギ、もみのり で完成(^-^)♪
アボカドを追加してもおいしいのだけれど、現在はアボカド切れ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする