はじめてのマンドリン

ある日突然、マンドリンの音色に恋をした
初めて手にした時から、ささかやかな感動を綴っています

クリスマスフェスタ★で演奏してきました(^-^)

2022-12-18 21:24:05 | マンドリン
私にしては、ちょっとハードな6連ちゃんの締めくくり…
クリスマスフェスタで演奏してきました(^-^)

こんな催し


集合時間は10時半だったのだけれど、朝、町内のお掃除の日で、9時くらいから公園の
枯葉拾いもします。ご都合のよい方は、できるだけご参加をお願いします~と、
8時半に集合した場所で班長さんが言われていたけれど、、、
都合悪いし、寒いし、腰痛いし、、ごめんなさ~いということで、
掃除を放棄して、帰ってきてしまいました^^;

腰は、順調に回復していたはずだったのだけれど、
金曜日のタイヤ交換の日に、タイヤを車に積み&下ろしをしたのがいけなかったのか?
また、昨日から、痛くなってしまいました(涙)
でも、早くも雪予報が出まくりなので、少々無理してでも、交換しておいてよかった、、と、
思っています。

集合して、リハ開始の時間まで、控室で、練習しました^^
出発する前にも、家で一通り弾いたのがよかったのか、、今日は、なんとなく
落ち着いて弾けたような、、気もしたり(^^ゞ
いや、、疲れてて、ドキドキしたりするエネルギーも枯渇していたのか?(苦笑)

リハの際、会場の写真を撮ろうと思っていたのに、時間が押してた?のか、
周りが打ち合わせとか、段取りをされている中でのリハでしたので、
撮る余裕なし。

春ごろ(?)に、再就職を機会にLa・マンドリーナをやめられたTさんが、聴きに
来てくださってたので、もしかしたら、写真撮って送ってくださるかも~、
もしそうなら、ブログに使わせてもらおう~っと♪と思っていましたが、
今のところ、届く気配がないので、諦めました(^^ゞ

と、諦めたところへ、Oさんから、写真が届きました(*^-^*)
ありがとうございます(^-^)(本番の写真です)


リハ終わって、お弁当タイム~♪
控室は、暖かかったのですが、「飲食禁止です」と言われちゃったので、
談話コーナーへ行って、食べました^^
覚悟はしていましたが、寒いこと!!!

お弁当は、食べきれないかも~と思うくらいたっぷりでしたが、
残すのは好きじゃないので、完食(^-^)

これで、眠くなって、頭がぼーっとして集中力なくなったらどうしよう?と
心配でしたが、なんとか、、大丈夫でした^^

演奏予定の時間は、15分くらい後になる予定とお聞きしていたので、
また控室で練習、、していたら、元々の予定時刻ごろに、
「出番です」とお呼びがかかり、ばたばたと移動したので、
せっかく、譜面台に飾るクリスマスっぽい飾りつけや、私たちが
頭につけるサンタ帽子や、トナカイの角は、、つける余裕がなく・・の
出演となってしまいました。

今日は廊下が恐ろしく寒かったので、移動だけで調弦がぁ(@_@;
みたいな感じで、大変でした。

進行をしてくださってたのは、高校生ちゃんたち、、なのかな。
初々しかったです(^^)

今日は、伊賀からYさんと、伊勢からOさんの助けをお借りして、
楽しく演奏しました^^

・オクラホマミキサー
・ホワイトクリスマス
・シバの女王
・オリーブの首飾り
・あわてんぼうのサンタクロース
・365日の紙飛行機
・ロシア民謡メドレー
・故郷

子供たちの聖歌隊の伴奏で、
・きよしこの夜
・赤鼻のトナカイ
・あわてんぼうのサンタクロース

前を向いて並んでいるはずの子供たちが、
振り返って、楽譜や楽器を覗き込んでくるので、
「前向いて歌い~!」と、隣のHさんが子供たちに言ってるのを、
笑いながら聞いていたり、
何度も振り返ってくる子供ちゃんと、微笑み合ったりしていたので、
弾くのがどぎまぎな感じでした。

伊賀からのYさんから、みなさんに~と、伊賀くみひも細工のストラップをいただきました(^-^)
来年の干支、うさぎちゃん・・・ですが、
私には特別な(?)年なので、「赤色を選んでくだいね~」とメッセージつきで(^^)
せっかくなので、赤い子を、いただきました(^-^)♪
ありがとうございます


今年お会いするのが最後の、YさんとOさんに、「よいお年を~」なんてお話しつつ、
メンバーの方にも言いそうになって、いやいや、、まだ、来週も会うし^^

と思いつつ、帰ってきました^^

1年が終わろうとしています。
コロナはまだ終わっていませんが、少しずつ、日常が戻りつつある感じに感謝しつつ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴鹿マンドリンクラブのコンサートへ

2022-12-18 00:19:59 | マンドリン
鈴鹿マンドリンクラブのコンサートを聴きに行ってきました(^^)
あいにくの雨模様・・・しかも寒い(~~;
雪になるんじゃない~?と、若干不安な気持ちで出かけましたが、
ひとまず、帰り着くまでは雨でした^^ほっ。

伊勢のOさんと、ロビーで無事お会いでき、一緒に聴きました(^^)

1部と2部


3部


クリスマスコンサートということで、飾りつけも、譜面台の紙も、コサージュも、
選曲も、クリスマスの雰囲気に溢れています(^^)
ステージに、ツリーもあって、素敵~♪♪♪でした。

コロナの影響を受けて、3年ぶりの開催ということもあったのか?
それとも、演奏曲目の多さは、いつものこと(?)なのか?
とてもたくさんの曲で、
弾く人は、どんなに大変な練習だったのかしら~???なんて、想像するだけで
眩暈がしそうな感じの、プログラムでした。



しかも、アンコールも、たっぷり3曲!

たっぷり聞けて、大満足でした(^-^)♪
素敵な演奏、ありがとうございました(^-^)!


ちょっと残念だったのは、1,2部で、客席のお子様たちが、あちこちで
大騒ぎしていて、傍にいる親が、それをなんとも思っていない様子だったこと。
なにか、いい対処方法があればいいのでしょうけど。。。

コンミスさん代わられたのかなぁ?なんて、ぼんやり思っていたら、
お休みされてたと、、終演後、お聞きして、びっくり!
さぞ・・同じパートの方々は大変だったことと思います。お疲れ様でした^^

パーカッションの方の娘さん(と思われる)が、小学生くらいなのだけれど、
数曲(?)一緒にパーカッションをされていて、素晴らしいなぁ~って思いました^^

今回、指揮の方も変わられたようで、1部の指揮をされた方、とても個性的で驚きました。

明日は、演奏する機会。。
朝練習してから出かけたいところだけれど、電話連絡網がまわってきて、
町内のお掃除の日だということを思い出してしまいました(@_@;
明日が無事に終わりますように
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする