どこかでランチでもと思い一号線を走っていると、回転寿司のスシローに
「倍とろ!/100円」の幟がパタパタと風にたなびいている。何でも普段から大人気の「倍とろ/180円」が、創業祭第2弾企画に登場して、100円で提供されているとのこと。ふれ込みはスシロー自慢の「中とろ」が2倍の厚さになっているから「倍とろ」と名付けられているようだ。
隣のファミリーのお席からお子さんが言い放った。「僕の2つ隣のカウンター席に座ってたオバチャンが注文した
倍トロは大っきいネタやったのに、僕が注文した
倍トロは薄っぺらで小さいのんは何で?」お父さんが聞かれても返答できないだろうなぁ~。(笑) 考えの甘い小僧よ!席順も選び方も奥が深いことを説明してやろう‥‥とは言っても頭の中で呟くだけだが。
ワシは中トロも好きだが「大トロ」が大好きだ。従って「倍とろ」の注文にも工夫を凝らしている。これだけ大量にマグロ脂身の注文が出て、柵取りした脂身マグロを大きめに斜め切りすると、最後に半端な三角っぽい脂ばかりの
大とろ部分が10貫に1貫は巡ってくるのだ。タッチパネルで注文せず、ひたすらそれが流れてくるのを待つのみ!
上のノーマルな「倍とろ」と、下のワシが厳選・命名の
「三角倍とろ」を見比べると、どちらが脂がのっているかは一目瞭然! 日曜日のお昼ともなると超満員で、頻繁に「10貫中の1貫」が回ってくる。守備位置としては、当然排出口近くが有利で、そのためには来店時に自分の好きなお席につける順位を、自らの努力で獲得するところから始まるのだ。ローマは相手任せではならず!
……………<切り取り線>……………
ここを訪問してくださってありがとうです。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
何とか自力で修理した「CANON IXY」と「CANON Power Shot G7XⅡ」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。
下部をポチ(クリック)して頂くと励みになります。

イイネ