牛丼の松屋系列である、かつ丼チェーン店の「松のや」さんでは、麻婆かつ丼が季節限定メニューで販売されていると、風の噂で聞きつけた。券売機には無かったので、店員さんに聞いてみれば、既に期間を終えたらしいが、麻婆ダレは残っているので定食なら作れないことはないとの説明。ならば「麻婆かつ定食@690円」は実現しそうと作戦タイム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/2c/79a1eab2cd21ebe2562c29ee721e3fda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e6/db9348804c7a3b6bd516c902942abde1.jpg)
ワシのプランを説明してみた。「だったら券売機で@690円のメニューを買うので、それで麻婆かつ定食を作ってほしい」と言えば、何と店員さんオールOKで「味噌ロースかつ定食@690円」を押してくださいと指示された。なんと!チェーン店であるのに、随分融通が利いて心地よい店舗であり女性スタッフさんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b8/4e792106225ddf768cf2ee84e34e0285.jpg)
これが丼であったなら完璧だったのに、店側も都合で丼は作れないらしい。豚ロースかつに掛かったピリ辛麻婆ダレは、のほほんとした豚かつに「喝!」をあたえたようで超美味しい。定食はご飯お替り自由なので、普通にお茶碗に一杯お替りすると、無茶苦茶美味しい炊きたてご飯だった。ここで即興で麻婆豚かつを乗っければ「麻婆かつ丼」の希望メニューとなった。山椒ミルがそっと置かれてあるのにも感激した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/59/b5216a9967bf31259390bdf2f9f708e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/2c/79a1eab2cd21ebe2562c29ee721e3fda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e6/db9348804c7a3b6bd516c902942abde1.jpg)
ワシのプランを説明してみた。「だったら券売機で@690円のメニューを買うので、それで麻婆かつ定食を作ってほしい」と言えば、何と店員さんオールOKで「味噌ロースかつ定食@690円」を押してくださいと指示された。なんと!チェーン店であるのに、随分融通が利いて心地よい店舗であり女性スタッフさんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b8/4e792106225ddf768cf2ee84e34e0285.jpg)
これが丼であったなら完璧だったのに、店側も都合で丼は作れないらしい。豚ロースかつに掛かったピリ辛麻婆ダレは、のほほんとした豚かつに「喝!」をあたえたようで超美味しい。定食はご飯お替り自由なので、普通にお茶碗に一杯お替りすると、無茶苦茶美味しい炊きたてご飯だった。ここで即興で麻婆豚かつを乗っければ「麻婆かつ丼」の希望メニューとなった。山椒ミルがそっと置かれてあるのにも感激した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/59/b5216a9967bf31259390bdf2f9f708e1.jpg)
‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥
ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払っても写る「CANON Power Shot G7XⅡ」と「iPhone 12」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。
下のバナーをクリック🎵して頂くと励みになります。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払っても写る「CANON Power Shot G7XⅡ」と「iPhone 12」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。
下のバナーをクリック🎵して頂くと励みになります。
明日のブログ更新は午後15:00の予定です。
URLの不明な方はお邪魔できませんので書き込んで頂くと助かります。
こんにちは^^梅雨☂真っ盛りで7月もスタートですね
鬱陶しい天気とは裏腹!!
おぉーーパンチ効いた定食
そして明るい気の利いた定員さん!!
期間限定過ぎても
こんな裏メニュー的なのが「俺流」!!てな感じで、テーブル出てくると、得した気分になりますよね~
しかもでっかいカツに、辛そう~だけど
たっぷり麻婆ソースかかって。。えぇ~~の「690円」とは💛(*`艸´)ウシシシ←「豚」🐷かっ(笑
キャベ千も嬉しいな~!!
ご飯に乗っければ、希望の「丼」でも味わえるし~
何ですってーー??
炊き立てご飯もおかわり自由て、願ってもない幸運(笑
お味噌汁にお新香もついて。。大満足の「カツや定食」だね!!
炎クリさん♪麻婆もかつも単独でもご飯いけちゃうのに。
2品の相乗効果に定員さんの優しさも相まって
\(^o^)/万歳ランチとなりましたね💛
ごちそうさま^^でした!!炎クリさん♪ありがとーーです!!
今日も大変お疲れ様です。
からりっと揚がったカツに
麻婆ソースがたっぷり〜〜!
蒸し暑さを跳ね除けてくれそうですね。
今日から〜七月・文月スタート!
今月もどうぞお元気でご活躍を(^-^)
チェーン展開しているお店で、お客様の要望にお応えしての、アレンジメニューは、驚きました〜💖
そのOKを出して下さった、女性スタッフさんは、そのお店のトップ(長)の人だったのかしら〜?😊
チェーン展開しているお店は、基本、他店と足並み揃える感じですからね〜、ラッキーでしたね〜👍
私は、明日は、豚カツを揚げる予定ですが、
このようなアレンジも、楽しいなって、思わされました〜😊
大いに、参考になります〜♪
流れ作業的な事しか出来ない筈なのに、融通の利く
チェーン店があるなんて、びっくりです。
いいお店にあたりましたね(^^♪
「麻婆かつ丼」とは・・・
ボリュームたっぷりで私にはちょっと多すぎますが、
男性にはちょうどいいボリュームなんでしょうね。
サクッと揚がったカツの上に麻婆ソース。。
よだれが出そうです。
かつや は知っていますが、松のやは知らなかったかも。。。。
いつもコメントありがとうです。
くにちゃん
きょうも梅雨の合間を見て、朝からお散歩モンちゃんと行ってきました。途中でパラパラ来たんですが、開き直って遠くまで行こうとしたら、モンちゃんが踏ん張って帰ろうみたいな行動をしたので、そそくさと帰ってきましたよ。全力飯のかつやさんも凄いですが「松のや」さんは、お味が良いですし、分厚い豚ロースかつも魅力ですが、久々にご飯が美味しいと感じましたよ。本当、気の利いた店員さんにはビックリで、これが吉野家であれば、ワシの言うことになんて歯牙にもかけないですよ。麻婆には豆腐がはいってなかったんですが、賽の目に切ったお肉が入っていましたよ。
楽描堂さん
お疲れさんです。揚げ具合はバッチリの頃合いでしたよ。からりと揚がった豚ロースかつに、賽の目に切ったお肉がはいった麻婆ダレが掛かっていて、ご飯がすすむ君でしたよ。一年も前半が終わりましたが、何かやり遂げたことはあるかと考えました。
ビオラさん
チェーン店で、こんなに臨機応変に対応してくれるって、フランチャイズ形式で、売り上げとかは独立採算なのかも知れないですね? 普通のチェーン店であれば、期間限定メニューの材料など、捨ててしまっているかもですよ。逆に本部から来た材料が入っている麻婆の缶詰を、払い下げて欲しいと頼もうかと、随分悩みましたが思いとどまりました。仰るように女性スタッフが、経営者かどうかは知りませんが、物腰が柔らかい人でした。豚かつを揚げる時には、翌日にかつ丼にするべく小ぶりなものを揚げておくのもアイデアかも知れないですよ。
八丁堀さん
すき家さんのようなバイト君では、ほんとに仰るとおり流れ作業的なスタッフで、お話にもならない感じでしょうけどね。「松のや」さんって、独立採算制かも知れないですね?
Brosaさん
かつやさんには、豆腐まではいった「麻婆豆腐かつ丼」が、期間限定であったんですが、それのお味が忘れられず、今回の「松のや」バージョンは、どんなだ?ってなったんですよ。ご飯とお味噌汁のお替りが自由なんですが、別に決まりではないですから、ボリュームは普通ですよ。松のやさんは、牛めしの松屋さんの姉妹店なんですよ。
皆さんの応援を感謝します。
いつもありがとうです。(^_-)-☆
そちらも雨だすか こちらもしっかり
雨だす
マーボタレととんかつのコラボ
ボリューミーだすが
美味しそうだす 糸唐辛子も
いい仕事してるだすね
ぷっちんだす
おはようです。(*⌒ー⌒*)ゞ
松のやさんの、量的満足感や美味しさよりも、女性スタッフのテキパキ対応が気持ち良かったです。糸唐辛子ってチョイと用意してあると格好良いんですが、高価で長持ちしないような気がしてナカナカ常備は出来ないですよね?
いつもありがとうです。(^_-)-☆応援!
これはお店には文句が言えませんね。定食なら作れるとのことですから。お店はマーボカツ丼とは言っていないんですから。おかわり自由ということで、そうしてくださいと。おまけに山椒迄用意してくれる。どう見てもご厚意でしょう。感謝して食べてください。
丼じゃないと文句、罰当たりめ。^^
こんばんは。(*⌒ー⌒*)ゞ
お店や女性スタッフに対して「心地よい」とは書いていますが、文句などひと言も書いていないですよ。こちらの希望を聞いてくれて、柔軟な体制で答えてくださったお店には感謝しています。
いつもありがとうです。(^_-)-☆