先日の「土用の丑」の日に片付ききらず、冷凍庫に残された「ウナギの蒲焼」が恥をかいて残っている。蒲焼とは言ってはみても、既に開いて焼いたウナギであるのだが・・・・・。 だいたい蒲焼とはウナギを開かず輪切りにして串を一本うち焼く姿が「蒲の穂(がまのほ)」と似ているところから「蒲焼き(がまやき)」→「かばやき」と、名付けられた焼き方であるのだ。
こんな「冷凍ウナギ」であっても、中国産ウナギや、例えアフリカマダガスカル産ウナギでさえも、美味しく食べられる方法がある。まずウナギを常温に戻し、そっくり返らないように串を打ち、日本酒を霧吹きで吹き掛け、オーブントースターで焼くだけで、ウナギ専門店のような味わいになるのだ。
串はキリキリと捻り回しながら抜くと綺麗に抜け、その焼きあがったものに、包丁を斜めに入れ削ぎ切りに。それを「ミツカン すしの子」で合わせたシャリで握って行く。軟らかい身なので、軽くシャリに乗せてチョンと握る程度で、アトは焼き海苔バンドを適当な幅に揃えて短冊状に切って、クルリと巻いたら完璧。
ウナギに付いてあったタレを、味醂のみ追加して、更に煮詰めて適当なトロミのところで上からタラ~リとかけるかハケで塗ると、何処から見ても寿司屋のそれに見えはしないか? 自家製青紫蘇の上に、自家製紅生姜をあしらったら出来上がり。日本の家庭ならお寿司は大喜びで「アッ!」と言うまに売り切れること請け合い。
例のプランターで育てている「山わさび」の葉が、こんなに育った。何でも、この葉っぱも「水わさび」と同じく、熱湯をかけて「醤油漬け」にすると美味しいようだ。今から根っ子の山葵がなる(3年後)までの楽しみが出来た。秋には一度抜いて植え替えするのだが、その時に細かい根をそぎ落とす剪定作業が重要だそうだ。
こんな「冷凍ウナギ」であっても、中国産ウナギや、例えアフリカマダガスカル産ウナギでさえも、美味しく食べられる方法がある。まずウナギを常温に戻し、そっくり返らないように串を打ち、日本酒を霧吹きで吹き掛け、オーブントースターで焼くだけで、ウナギ専門店のような味わいになるのだ。
串はキリキリと捻り回しながら抜くと綺麗に抜け、その焼きあがったものに、包丁を斜めに入れ削ぎ切りに。それを「ミツカン すしの子」で合わせたシャリで握って行く。軟らかい身なので、軽くシャリに乗せてチョンと握る程度で、アトは焼き海苔バンドを適当な幅に揃えて短冊状に切って、クルリと巻いたら完璧。
ウナギに付いてあったタレを、味醂のみ追加して、更に煮詰めて適当なトロミのところで上からタラ~リとかけるかハケで塗ると、何処から見ても寿司屋のそれに見えはしないか? 自家製青紫蘇の上に、自家製紅生姜をあしらったら出来上がり。日本の家庭ならお寿司は大喜びで「アッ!」と言うまに売り切れること請け合い。
日本ブログ村 こだわり料理部門と写真ブログ部門に参戦しております。
下部をポチ(クリック)して頂くと、ワシへの応援になります。
今回は「CANON一眼」と「CANON IXY」と「iPad」での撮影です。
ここを訪問してくださってありがとうです。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<切り取り線>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
下部をポチ(クリック)して頂くと、ワシへの応援になります。
今回は「CANON一眼」と「CANON IXY」と「iPad」での撮影です。
ここを訪問してくださってありがとうです。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<切り取り線>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
例のプランターで育てている「山わさび」の葉が、こんなに育った。何でも、この葉っぱも「水わさび」と同じく、熱湯をかけて「醤油漬け」にすると美味しいようだ。今から根っ子の山葵がなる(3年後)までの楽しみが出来た。秋には一度抜いて植え替えするのだが、その時に細かい根をそぎ落とす剪定作業が重要だそうだ。
私もね、冷凍鰻のかば焼きとか、スーパーで買うかば焼き、そうそうこの方法で復活させてます。
お酒ふりかけて、オーブントースターで焼く、串までは打たなかったですけど^^
今度串刺ししてみます。
にぎり寿司にしちゃうなんてさすがですねー
美味しそう^^
ポチです。
いつもありがとうです。
お酒振ってから焼いて食べたことあるだす
ここまでやると、もっと美味しそうだす♪
プランターで育ててるんだすね
3年後楽しみだすね
ぷっちんだす
なるほど。
考えもしませんでしたが、蒲焼きはそういう語源だったのですね。
今日は、また一つ賢くなった?
これまた、涎の出る画像。
眺めながらまずビールを一杯ですな~。
山わさびも、随分手間がかかるのですね。
大応援団派遣\(^o^)/
こんちは。(*⌒ー⌒*)ゞ
流石にご存知なのは、人気料理ブロガーさんですね?
本当は、日本酒使用の、直火の網で焼くのが一番だと
寿司屋の大将が言ってました。
握りって、うなぎの使用量が丼をはるかに凌ぐと、
身を持って知らされましたよ。
次からは丼専で行きたいと思います。
応援(^_-)-☆ありがとうです。
>>しじみちゃん
こんちは。(*⌒ー⌒*)ゞ
やはり、しじみちゃんもご存知と来ましたか?
ここまでヤル!
その感じが結構好きなんで、やってしまうんですよ。
焼きたての鰻はアツアツで、なっかなか握るのには根性が必要です。
業界用語で「我慢」とはこのことですね。
U+5653ウソ・・・・・刺青のことですよ。
応援ぷっちん(^_-)-☆ありがとうです。
こんちは。(*⌒ー⌒*)ゞ
蒲焼の語源・・・・・楽しんで頂けましたか?
かの昔は、骨もとらずさばかず、
ソックリそのままの格好の輪切りでございますよ。
握りの鰻は、煮詰めと呼ばれるこのタレが、
少し甘めでコクのあるものが良いようです。
大応援団派遣(^_-)-☆ありがとうです。
考えたこともありませんでした(^^;
今年はまだ鰻を食べていません。
土用の丑の日にも食べそびれました・・。
クリスマスケーキみたいに日が過ぎたら
半額セールとかやってほしいよなぁ。
ぽち。
おはようです。(*⌒ー⌒*)ゞ
蒲焼に蒲の穂など、語源って面白いもんですよね?
今年のウナギ価格は、例年よりお高く難儀しましたよ。
折りしもそんな時、近所に外資系の破格安売りのスーパーが出来て、
レギュラーサイズの中国産ウナギが一匹1200円くらいでしたので、
思い切って購入したんですよ。
半額ウナギは賛成しますが・・・・見たこと無いですね。
応援(^_-)-☆ありがとうです!
さばいて、焼いて売ってる鰻屋さんが
あるんだすが、結構いいお値段だす^^;
匂いだけでも嗅ぎにいこうかな、散歩がてら(笑)
酢飯に鰻がのって、贅沢なお味だすね♪
やまわさびの葉っぱって観賞用にも
良さげだすね ぷっちんだす
おはようです。(*⌒ー⌒*)ゞ
業務スーパーみたいなとろろで、
冷凍ウナギを買って、
豆腐と同梱のタレ味で煮付けて「半助丼」にするのも手ですよ。
「タレだけ丼」は焼き鳥屋さんでよくやりますが、
ウナギもアリですよね?
応援(^_-)-☆ありがとうです!
私、鰻よりそっちのほうに目がいってしまいます。美味しそう。
私は食に関しては詳しくないのですが、鰻の解凍の方法などいろいろ勉強させて頂いてます^^