■炎のクリエイター日記

美味しいもの・史跡が持つ歴史のご紹介。お料理はプロ・自作を問わず鮮明な画像で、どんな素材も関西仕立てにクリエイトします。

七草がゆ ~思いやりの心と医学的効果~

2025年01月07日 15時00分03秒 | 風物詩

▲七草がゆと日野菜の糠漬け

それほど大層なご馳走でもないが、元日から数えて7日めにもなると、冷えた出来合いのオードブルや、暴飲暴食で胃に負担がかかる頃となる。徐々に内臓が弱って胃が悲鳴をあげる前に、先人の知恵である「七草がゆ」で胃を労わってあげたいものだ。セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ‥‥‥春の七草くらいは覚えておくのも良いだろう。


君がため 春の野にいでて若菜つむ
     わが衣手に 雪はふりつつ
(光孝天皇)



七草の節句を迎えるたびに、毎年ご紹介している光孝天皇の詠まれた和歌の意味を解説する。あるじの健康を念じ、吹雪いている野原に出て、手が凍えそうになりながらも菜を積む。そんな献身的な女性が「七草がゆ」を作って大事な人に食べさせて健康を祈る。春の七草を化学で分析すると、野草のスプラウトをお粥に混ぜて戴くと胃を労わる効果が確かに期待できる‥‥‥。



しかし上記の科学的な野草パワーよりも、思いやりと言うパワーで献身的に尽くしておられる奥さまの健康管理が、自分の元気の源であり、無病息災の原動力となっていることが大きい。最近は便利な「七草がゆセット」がスーパーで販売されているが、自然界で探して摘んでくる労力とは大きな差がある。しかし本物の野草には変わりないので、この機会に良き伴侶へのありがたみを感じて、感謝する言葉をお互いに言い合っても良いだろう。









‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥


ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまもお気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払いが「iPhone15 Pro」と「CANONカメラ」で撮影。
日本ブログ村「こだわり料理部門」に参戦しております。



バナーをクリック🎵して頂くと感謝です。
にほんブログ村 料理ブログ こだわり料理へ
にほんブログ村



ブログの更新は3日連続UPして、1日お休みのローテーションで調整しています。URLの不明な方はお邪魔する都合上お知らせ頂けたら幸いです。

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« すき焼き奉行 ~近江牛を焼... | トップ | 次の記事へ »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おおばかめぐみ)
2025-01-07 20:13:26
こんばんは。

そうでしたね。今日は七草粥でしたね。
うちはシチューでした(笑)
年末年始のご馳走メニューから胃を整えて普段の調子に身体を戻していかなくてはですね。
返信する
Unknown (sinjyusai)
2025-01-07 21:04:00
こんばんは

我が家も先ほど飲んで帰って頂きました

いつもなら餅も入れるのですが
今回はさらっと流し込みました

濃い味が続いたのでスッキリしました
返信する
Unknown (suisuimedaka)
2025-01-08 05:25:51
七草粥はスーパーのセットを買います😂
いつものお正月と違って我が家は胃に負担のかかるものは食べてないけど、やはり七草粥は食べますね🤗
う〜ん感謝の言葉を言い合う・・それは無いかなぁ😅何をしてもパパからは感謝された事がないんですよね(義父の介護をした時も当然って感じでした🥴)私は言葉に出して伝えるけど、パパは口に出すのが苦手なんだと思います☺️
返信する
Unknown (ビオラ)
2025-01-08 07:56:28
お早うございます〜。

私も昨日、七草粥をいただきました〜!😊
お餅が大好きで、毎年、お餅も入れます〜😆
優しい味で、ホッとしますね・・・♫

毎日でも、飽きるまで食べたいくらい、美味しかったです〜\(^o^)/

光孝天皇の、若菜摘みを詠んだ歌も、時代は違いますが、光景が浮かんできそうな、季節感と、心優しい想いが伝わって来るかのよう・・・♫

七草は、健胃効果、食欲増進、利尿作用等、薬膳的な働きかけもあり、1年のはじめに、無病息災を願う良い風習だな〜と感じています〜🎶

めちゃ素朴な味わいですが、七草の緑が綺麗で、
遠い昔から伝わる年のはじめの習慣と感じながら、心温かに過ごせたような気がします〜♪
返信する
今はラーメン屋のコッテリ系を食べたくて‥‥‥ (sugichan_goo)
2025-01-08 13:36:58
こんちは。(*⌒ー⌒*)ゞ
いつもご訪問・リアクションなどありがとうです。
またコメントも頂き大いに励みになります。


おおばかめぐみさん
古風なイベントですが、皆さん七草粥を食べておられる人は、以外と多いのにはビックリですよ。おおばかめぐみさんは、忘れておられてシチューってことですね? シチューも消化が良いだろうし、胃の調整には役立ちそうな気がしますけど、実際はどうでしょうね?

真珠彩さん
真珠彩さんは互例会で飲んで「七草粥」だったんですね? こちらでは、七草粥にお餅を入れるって初めてお聞きしましたよ。その場合はお餅が何味なのか少々興味がありますよ。一旦食生活でインターバルを取ったんで、今はラーメン屋のコッテリ系を濃い味で食べたいものです。

クーちゃんママさん
今回はワシもスーパーの「七草粥セット」を買いましたが、同じ意味としてはスズシロ大根をぬか漬けにして、日野菜・スグキなども刻んで食べても、栄養素としましたら充分に意義を果たせそうなんで、来年はぬか漬けでやってみようかと思っています。オジヤなら普段から食べるんですが、七草粥もアッサリ系で美味しいですね。大根葉のぬかずけも良いかも知れません。きっとパパさんは、感謝しなければいけないことをして貰っているのに、気が付いてらっしゃらないんじゃないですか? 男は口に出すのが全員苦手ですよ。(笑)

ビオラさん
やっぱりビオラさん家も「七草粥」を召し上がったんですね? 我が家は実家も通して、七草粥にお餅をいれる文化は無かったですね。その場合はのお餅はアッサリ系の塩味? 光孝天皇の、若菜摘みの和歌は優しい心と一家の長に対する想いが、ダイレクトに感じますので、テレビでやっているプレバトみたいな、お題も無視して「飛ばした」で片づけるような、コジツケの俳句なんて目じゃないですよね? この七草の節句を通じて、ご夫婦お互いに感謝しあう機会としても良いと思うんですがね。感謝を言葉で伝えるのは簡単で難しいものです。


皆さんの応援を感謝します。
いつもありがとうです。(^_-)-☆
返信する

コメントを投稿

風物詩」カテゴリの最新記事