若い頃からマグロが大好きで、水揚げ漁港まで食べ歩きに行ったものだ。部位にすれば、大とろから中とろ・赤身から希少部位の数々に至るまで楽しめるマグロはご馳走の宝石箱だ。マグロ好きな方はうなずかれると思うが、それぞれ持ち味が違い別々の旨みを味わえるのがマグロの秀でたところだ。
港へ食べに行くと欲しくなるのが生マグロで、一度も冷凍されていない近海モノと言うことになる。実のところ生マグロには少し臭みがあって「生臭い感覚」がもっとも近い感じで、しかも冷凍されていないので、冷凍によって死滅する寄生虫アニサキスで、中毒を起こしかねないリスクも生じるが、それに勝る食感があるのだ。
お話が逸れたが、今回は安全策の冷凍本マグロで「中とろ」と「赤身」を食べ比べ。マグロは大きくジャンル分けして、お腹側に位置する「トロ」と、背側に位置する「赤身」に分けられるが、中道をいく中とろは脂が良い感じにのってとろける舌触りで、一方赤身はマグロ本来の旨みがあり、双方ともに食べだすと箸が止まらない。
港へ食べに行くと欲しくなるのが生マグロで、一度も冷凍されていない近海モノと言うことになる。実のところ生マグロには少し臭みがあって「生臭い感覚」がもっとも近い感じで、しかも冷凍されていないので、冷凍によって死滅する寄生虫アニサキスで、中毒を起こしかねないリスクも生じるが、それに勝る食感があるのだ。
お話が逸れたが、今回は安全策の冷凍本マグロで「中とろ」と「赤身」を食べ比べ。マグロは大きくジャンル分けして、お腹側に位置する「トロ」と、背側に位置する「赤身」に分けられるが、中道をいく中とろは脂が良い感じにのってとろける舌触りで、一方赤身はマグロ本来の旨みがあり、双方ともに食べだすと箸が止まらない。
……………<切り取り線>……………
ご訪問してくださってありがとうです。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払っていても写る「CANON Power Shot G7XⅡ」と「iPhone」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。
下のバナーをポチ(クリック)して頂くと励みになります。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払っていても写る「CANON Power Shot G7XⅡ」と「iPhone」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。
下のバナーをポチ(クリック)して頂くと励みになります。
炎クリさん♪
ガラスのお皿に綺麗に盛りつけられた
つやっつや~の鮪。たまりませ~ん!!
山葵のっけて、そうそう。ツーンと鼻にぬけて、ぴりりと
一切れ!!いやぁ~ほんと美味しそうです。
やはり、食するのは断然赤身が多いですが
たまに、中とろとかにすると。舌に纏いつきながらもとろけていく旨み、至福です!!
おおとろになったら、失神しちゃいそっ(笑
やはり、「鮪」て、お魚の王様だて、心底思います。
昨晩くら寿司のCMで、とろフェア、ちらっと見ましたが。。
今朝炎クリさんとこで。。
思う存分にこの「本物鮪祭り」(笑。堪能させて頂きました!!ありがとうございます。
いろいろ規制が厳しくて例年のように豊富な感じはしません
でも初物をいただくと運が上がるとかいうらしく縁起を担いで今年もいただきました
マグロはあまり脂のない部分の方が好きです
なので炎クリさんの赤身と中トロがのったお皿は最高ですね!
赤身赤身ときたらたまに中トロみたいな感じでエンドレスですね
マグロは、あまり食べる機会がないだすが
食べるときは、中トロがやっぱり多いだす
赤身はよくおばあちゃんちで食べただす
炎クリさんのマグロの盛り合わせ
すごく美味しそうだす
ぷっちんだす
赤いのよりこれよ~
回転ずしでは、赤身は食べたことない・・・
私は中トロ~
お気に入りの寿司屋さんは、中トロいちばんの店に!
大好きな回転ずしも、店では中トロ食べないで、1万円の持ち帰りセットだけにしてるの!
中トロだけにこだわってる私~
静岡のまぐろ館で、中トロが最高だったんで、
また行きたいな~と
今日は、静岡戦ついでに泊まりでパパちゃんマグロ食べてくるんだって・・・クショー
いつもコメントありがとうです。
くにちゃん
モノにもよりますが、本マグロの中とろは、お味もある程度上級の美味しい上身なんで、大トロを買うよりは良いかも知れないですね? 無添くら寿司は、CMと実際の商品のギャップが激しいんで「嘘つきくら寿司」と思っているばかりか、北大路欣也さんまで人間性がどうなのか?と思います。こちらで比較的「嘘」のないのは、スシローでしょうね。富山や北海道の、凄いネタの回転寿司には太刀打ちできませんけどね。(笑)
イブさん
イブさん家は、「大間のまぐろ」の対岸なんで、そりゃ美味しいこと間違いないでしょうね? きっとお口も肥えられているんでしょうけど、生まぐろとなるとテレビでも特集をやってます、アニサキスとかの寄生虫が気になるところでしょうね?(笑)
しじみちゃん
まぐろの「中とろ」って言うか、脂ののりの良いところが好きな人と、赤身の好きな人がマグロ尽くしを一緒に食べますと、好き嫌いが良い意味で分かれて、仲良く満足いく食べ方ができるんですよ。少々脂がのった部位も混ざると目の色が変わってきます。
チーママさん
チーママさんのような方を、お寿司屋さんへ連れて行くと、お勘定も良い感じに跳ね上がると思いますよ。(笑) まぐろ館って言うと「清水」でしたっけ? あそこらのマグロ料理は、思い切ったお値段設定なんで、ワシも久々に行きたくなってきましたよ。
皆さんの応援に感謝します。
いつも(^_-)-☆ありがとうです!
赤身と中トロは正直言って進んで食べることは・・・
特に、記事にあるとおり生臭いとなると・・・
個人的には脂ぽくないほうが良いので赤身のほうが。これとて、是非ということではないので。
炎クリさんがうらやましいですね。味の違いがわかるし、箸が進むみたいですし。
こんちは。(*⌒ー⌒*)ゞ
普通一般に出回っているマグロは、ほぼ冷凍ものですので、まさむらさんご指摘の生臭いはないでしょうね? しかし、マグロをあまり進んで食べないって、珍しい方ですよねぇ〜ワシは初めてお目にかかりましたよ。じゃ〜お寿司屋さんで何を注文するんでしょう?
いつも(^_-)-☆ありがとうです!