普通免許を取得したのは高校時代だが、稼ぎだして自家用車を買った理由は、まぐろの産地まで車を飛ばして食べに行くのが目的の「まぐろ大好き人間」ならではの浅はかな考えだ。当時の奈良からでは、隣県和歌山の南紀勝浦漁港が近いと思われがちだが、東海静岡の焼津漁港が断然早く行けるので、道路事情や整備とかで大きく変わるもので、自民が推進する公共事業も馬鹿にできない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/16/6b93fd2a7554d9391f6d3183a5decdd7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/65/7a6db016c1d2de049c1ce9986c1375fd.jpg)
まぐろには、大きく分けて脂身と赤身があり、更に分割していくと赤身・中トロ・大トロ・脳天・ほほ肉・カマ・カマトロ・中落ちなどで、中トロに至っては腹なか・腹しも・背かみ・背しもなどと更に分割できるが、ワシの大好物は腹なかの中トロと大トロの分かれ目部分あたりだが、本日は中トロでも上品な「背かみ部位」を選んできたが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/89/5773eebe8a82d100529d9b577788a1fa.jpg)
折角の上品な中トロ部位も、本ワサビが無けりゃつまらない「まぐろ」になるが、暮れのお買いもの時に忘れたんだから悪いのは自分のせい? 脂の乗り具合から本ワサビの量を増減させて、中トロは本ワサビ多めで刺身にして食べるのが一番だが、ご飯に乗っけるのは赤身のヅケあたりがベストかも知れない。今日は本ワサビを諦めて常備のハウス新鮮組ワサビで辛抱せざるを得ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/1f/71b998b2be1ec7db19f632f8197f3b38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/16/6b93fd2a7554d9391f6d3183a5decdd7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/65/7a6db016c1d2de049c1ce9986c1375fd.jpg)
まぐろには、大きく分けて脂身と赤身があり、更に分割していくと赤身・中トロ・大トロ・脳天・ほほ肉・カマ・カマトロ・中落ちなどで、中トロに至っては腹なか・腹しも・背かみ・背しもなどと更に分割できるが、ワシの大好物は腹なかの中トロと大トロの分かれ目部分あたりだが、本日は中トロでも上品な「背かみ部位」を選んできたが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/89/5773eebe8a82d100529d9b577788a1fa.jpg)
折角の上品な中トロ部位も、本ワサビが無けりゃつまらない「まぐろ」になるが、暮れのお買いもの時に忘れたんだから悪いのは自分のせい? 脂の乗り具合から本ワサビの量を増減させて、中トロは本ワサビ多めで刺身にして食べるのが一番だが、ご飯に乗っけるのは赤身のヅケあたりがベストかも知れない。今日は本ワサビを諦めて常備のハウス新鮮組ワサビで辛抱せざるを得ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/1f/71b998b2be1ec7db19f632f8197f3b38.jpg)
‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥
ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払っても写る「CANON Power Shot G7XⅡ」と「iPhone」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。
下のバナーをクリック🎵して頂くと励みになります。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払っても写る「CANON Power Shot G7XⅡ」と「iPhone」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。
下のバナーをクリック🎵して頂くと励みになります。
そんな頃から食通だったんだ~😲
去年の春バスツアーで静岡へ💨
ツアーの食事なのに、マグロおいしかった!
私は、地元の寿司屋で満足だけどねぇ😜
赤身はあんまり・・・中トロ好きよ~!
去年のイベントでマグロ解体ショーで大トロ!感動だった~😊
マグロ前で記念写真を年賀状に入れたけど、右の方だから見えなかったねぇ😜
昔 母は刺し身に毎回ワサビを使ってたけど、今はチューブでけっこういいな~って思うわ~😁
それほどまでに好きな食べ物はあるかと自分に問うたらなかった!
すごい”
クリエイターさんはやっぱりすごいな!と感心しました。
これからもどんどん追求していってほしいわ。。
炎クリさん♪
うわぁ~
素晴らしい!!まぐろ一筋!!
「鮪男道」青春つっぱしり~(笑
浅はかなんて、とととんでもありませ~ん!!
毎週のごとく焼津に通って鮪を買い付け・・いえいえ鮪をこれでもかと知り尽くす如く。。吟味しつつ食べる。
車の腕も上がると同時に舌もこえるの、凄いの一言!!
一般に云われるよりも~もっと繊細なんですね。大トロと中トロの中間あたりとか~
綺麗なお刺身だし~ほどほどの山葵がきりりと引き締まり、
うわぁうわぁ~年頭鮪はじめ~に相応しいです!!
炎クリさん♪今年もね~楽しみですね!!
赤身で、「丼」。。くにちゃん♪これ一番好きかも(笑
あっ!!お寿司も~、とにかく日本人はお刺身、特に鮪は、大好きよね!!
ありがとうございます。
マグロの部位がすごく
あるんだすね~
鮮度のいいマグロの香りって
本当に大好きだす
しじみは赤身がちの所が好き
かも♪ 炎クリさんが
ゲットしたこの部位は
なかなかスーパーでは手に入らない
だす 漁港までいくんだすね
さすがだす♪
ぷっちんだす
凄いですね~(*^^*)
和歌山より静岡が早かったんですね。
今は和歌山の方が早いかな
漁港へ買い付け
美味しい鮪が手に入りそうです(*^^*)
いつもコメントありがとうです。
チーママさん
高校の時から、今の大学生のようにバイトをしていたんで、実は大型バイクで行ったこともあるんですよ。マグロの部位はそれぞれ全部が好きなんですが、どんな気分でも美味しくいただけるのは、中トロでしょうね〜。そうそう、解体ショーだとさらに美味しさが増しますよね?
Brosaさん
働き出してからは、あまりお休みがなく25連勤で家に帰られずって日々が続いたんで、たまのお休みは突然出発したものでした。車で長距離を走らないとバッテリーが維持できないのもあって、月一くらいで行ってましたよ。その頃は解体ショーで部位別に食べたものです。
くにちゃん
就職してからは、働きづめだったんで、趣味といえばおやすみの都度突っ走るドライブしかなかったですよ。それと食い道楽のマグロをくっつけたんで、友人が行ける時は一緒に行きましたねぇ〜。大トロや、中トロは、売るためにと言うか値付けのために分けられただけであって、マグロ自身は認識していないですからね。(笑) ここから境に部位が変わるってこともなく、徐々に変化していくんで中間とかの注文、例えば脂ののった中トロみたいな注文もあるんですよ。
しじみちゃん
赤身が好きな人と食べに行くのは、必然的に脂身がワシに回ってくるんで大歓迎ですよ。(笑) お互いに脂身が好きだと、血で血を洗う争奪戦が‥‥‥オーバーですね〜? 逆にこの部位をスーパーに置くと売れ残るような気もしないではないですが、卸売市場まで出かけると買えますよ。
Wakameさん
奈良からですと和歌山市内までが110キロで、さらに田辺まで80キロ、さらに勝浦まで90キロくらいで合計が280キロなんですよ。奈良から焼津まで280キロと物理的にも同じなんで、高速の整った焼津の方が早いってことです。今は吉野を突っ切るコースもアリですけどね〜。滋賀県からであれば焼津の圧勝ですね。
皆さんの応援を感謝します。
いつも(^_-)-☆ありがとうです!