先日から一瞬初夏を思わせるような気候だったが、またまた肌寒い気候に逆戻りとなった。びわ湖の向こう岸には比叡山を仰ぎ見て、淡水魚捕獲の仕掛け「えり」がびわ湖に見えて、その手前に菜の花が広がる風景は、この時期ならではの近江の風物詩となっている。
菜花ゆで 季節めでるや 辛し和え
菜の花の風味を感じる調理は、上記の俳句のごとく塩水で茹でて、冷水に浸けて鮮やかな色彩を定着させる。水分を丁寧に切って、味付けしたお出汁に浸して、お好みによって和辛子を混ぜて行く‥‥‥白ごまがあれば使った方が香ばしい風味が加わって美味しくなる「菜の花辛子和え」のご紹介。
ほのかな苦みが春の訪れを教えてくれる菜の花だが、春の山菜と言えばトータル的に、この「苦み」がポイントとなっているような気がする。モンシロチョウが孵って飛び交う気候になれば、食べ頃も終わってしまうので蝶よりも先手を取ってご紹介させて頂いた。撮影場所では決して被写体に手を振れないので、食材は大手スーパー近郊野菜コーナーでの仕入れとした念のため。
‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥
ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払っても写る「CANON Power Shot G7XⅡ」と「iPhone 12」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。
下のバナーをクリック🎵して頂くと励みになります。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払っても写る「CANON Power Shot G7XⅡ」と「iPhone 12」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。
下のバナーをクリック🎵して頂くと励みになります。
明日のブログ更新は午後15:00の予定です。
URLの不明な方はお邪魔できませんので書き込んで頂くと助かります。
炎クリさん♪
わぁ~
🌸春の味覚!!「菜の花和え」
彩りといい、ほのかな苦味といい、
やはりこの時季、1度は食したい!!春のお味ですよね!!
澄んだ琵琶湖と
冬の雪が少しばかり残る近江山系に、
黄色い菜の花と桜色🌸
これぞ^^春の日本の風景!!
あまりに見事で、いつまでも眺めてたいて、、思いますもん!!
辛子がツーンと鼻を抜け、胡麻の香ばしさとほろ苦さが追っかけてきて。。
味わい深くて。。
お酒も、進む事でしょう!!
綺麗な色合いを生かして、炎クリさんの手際よさとセンスが光って、
素晴らしい一皿ですね!!
いやーー近江高校、死闘を制しましたね!!
「春の選抜」甲子園。。以前の応援風景戻りつつ
こちらだって立派な🌸「春の風物詩」(笑
炎クリさん♪ありがとうございます。
獲れたて、春野菜、緑濃くて、新鮮!!
ロマネスコもカリフラワーも立派だね!!茹でたの美味しいよね~(笑
菜の花は苦味有りますが
辛子で苦味も中和されて美味しく頂けますね
赤いのはミニトマトですか?
いつも温かいリアクション
ありがとうございます😊
札幌のスーパー・野菜コーナーでも
菜の花の束を見かけます。
2〜3本、茹でずにに水に入れて〜♬
花が咲いて来たら何枚か描いて〜♬
楽しんで居ます(^-^)
さっと湯がいて〜鰹節をかけて〜♬
春の大地の味わいですね。
いつも美味しいレシピ
ありがとうございます😊😊😊
今日もどうぞお元気でご活躍を(^-^)
菜の花大好きです〜💖
そして、「近郊野菜」コーナーのお野菜が、とても、美味しそう〜👍
近郊だと、運搬も、簡単ですし、フレッシュなお野菜が並んでいて、ありがたいですよね〜😊
私は、菜の花や、お野菜の苦味成分は、好きですね〜(笑)
そして、胡麻和えや辛子和え等、美味しいですよね〜👍
先日の農家さん発信の塩昆布和えもなかなかで・・・😊
菜の花〜、しょっちゅう、今の時期は、いただいてますよ〜♪
スーパーで見かけるようになりました。
買っていく人がすくないからなのか、置いてあっても
僅かな量です。
母の気が向いたら、作って貰おうと思ってます(笑)
「えり」知りませんでした~。いいコントラストの写真ですね~。
近郊野菜、日野菜がありますね~☆
なんだかロマネスコが花形っぽくなっていませんか??(笑)
いつもコメントありがとうです。
くにちゃん
春の訪れとともに、菜の花が辺り一面に咲き乱れる光景になりまして、爽やかな香りがふぁ~と流れてくるんですよ。撮影場所では手を触れないルールを、自分で設定しているんですよ。びわ湖と比叡の山々に雪が薄っすらかかる頃、対岸の湖畔に菜の花畑が咲き乱れるんですよ。ここまでは芸術的な風景を眺めているだけですが、こうなればスーパーに行って季節の風物詩として戴くことしか残っていないですよね? ワシは辛子を多めにするんですが、皆が食べるときは控えめにしているんですよ。ほろ苦い旬のものを味わえば寿命が伸びそうですね。くにちゃん、折角ですがワシは地元天理の思いが強く、近江は近所の親戚の子って雰囲気ですから、そんなに応援もしないですよ。(笑)
Sinjyusaiさん
菜の花は苦味が持ち味で、これが春の味わいとでも言うものでしょうか? したがって「苦味」も大事なアイテムなんですよ。はい! 色彩的に赤いミニトマトを一緒に盛ってみましたが、色彩から来る栄養バランスってことで、ワシの中で決めつけています。
楽描堂さん
お疲れさんです。まだまだ寒波が暴れています札幌からのリアクションも含めてありがとうです。本当なら札幌では、まだまだ早そうな菜の花ですが、絵を描かれる題材にしておられるんですね? 春の季語のような「菜の花」はか弱い雰囲気もあり、情緒があっていいものです。菜の花のお浸しも最高に美味しそうです。
ビオラさん
菜の花は、ほのかな苦みが大人の味で、この持ち味を損なわないように調理すれば、季節のお味を満喫できそうで、風物詩と言って余りある感じですね? それと、お恥ずかしいことなんですが、この「近郊野菜」を近江野菜と勘違いして読んでいたワシですが、意味合いをを考えれば、あたらずも間違ってはいないと結果的に思いましたよ。近郊への運搬というより、地産地消を目指すこの売り場って良い感じだと、改めて思いましたよ。菜の花・フキノトウ・タラの芽・コゴミなどは、全部が全部ほろ苦さが特徴ですからね。
八丁堀さん
スーパーで見かけると、太い軸まで入っているんですが、デパートですとほんの蕾の穂先だけを揃えて売っていましたよ。時間差で最初は軸から湯掻いて、穂先の順で湯掻きますと、軸も平気で食べられる柔らかさになりますよ。自分でも簡単に出来ますよ。(笑)
りんこさん。copelonmaruちゃん
びわ湖の「えり」は、淡水魚がびわ湖の岸に沿って泳ぐと、「えり」にぶち当たればそれに沿って泳ぐので、柵が矢印状になっており、一網打尽って漁なんですよ。叡山の山々は、まだ綿帽子をかぶった状態ですが、春はそこまで来ていそうですね。近郊野菜には、日野菜・ロマネスコがあり、花束のような感じでした。
皆さんの応援を感謝します。
いつもありがとうです。(^_-)-☆
いやあ、春っていうのが
一番わかるお料理だすね
お出汁に漬けて♪
辛子和え大好きだす
ぷっちんだす
菜の花和えは・・・ 菜の花は植えていましたし、収穫もたくさん。ですが私及び家族の食卓には全く。
実は隣りのかみさんの従妹が種を。一部は自分がプランターに。残りを畑に植えてくれと。畑の空いたところに植えたんですが、大繁殖。繁殖前には摘んでは渡していたんですが、2月から3月の一昨日迄花が咲くのと競争。負けてしまいました。で、全部引き抜きました。少し黄色くなったものを摘んでいましたが、固い方が良かったんでしょうか。試しに開いたものを摘んで渡すと「硬い」と。
ちなみに、かみさんは全く欲しいとは・・・
※おかげでネギ(玉ねぎおよ青ネギ)の日当たりが良くなって嬉しくなっちゃいました。^^
来年は食べてみましょうかね。
ちなみに小松菜と高菜はたくさん食べました。余談ですが。^^
むっちゃ春の景色~😍👍
あたちも今の時期、毎日菜の花食べてます~😁✌️
沢山の量作るんですねぇ~💦
何束買うんだろ⁉️^^;
みっちゃん☆