幾度となくご紹介している「まこと屋さん」は、チェーン店でありながら最高の牛骨ラーメンで名を馳せたお店で、意外と鶏・豚骨などよりもアッサリ系なのが、お初で食べた時には驚いた。以前からあった赤旨牛じゃんラーメンを、パワーアップさせた「赤辛牛じゃんラーメン@880円(税込)」に的を絞って訪れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/8f/24a4fef3ce7a0d1d87d6bc58c4484e78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/4c/29e3504e6ff3dec5479595a79f5ea34e.jpg)
辛さは、小辛・中辛・大辛・激辛の4種類で、激辛のみが有料で+60円となっていて、これが思いっきり辛くしてあるのだろう。本来なら激辛を食べたかったが、価格が900円台に突入するとコスパで評価が下がるので、涙をのんで辛さで1ランク劣る大辛を注文した。さらに辛みが必要な場合は、コショウ・唐辛子・ラー油などでパワーアップできると高をくくった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/7a/fab43d5483211d37e7e144e3a09a8ad3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/da/ece07965db9f478ab21fe2e35468b3c3.jpg)
牛じゃんラーメンをベースに香辛料を足して、トッピングにとろチャーシュー・キクラゲ・半熟卵・刻みネギ・唐辛子粉末などで、見掛けは一瞬辛いのか?と思ったが、実はそれほどではなく常識的な辛さで、極端にピリ辛に弱い人を除き大丈夫だろう。辛さに冒険心こそ感じなかったが、細直麺に絡むスープは逆にバランスが取れて濃厚なコクと美味しさを感じた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/8e/7e0388156a36f3f4090ce0d4cd4d7f69.jpg)
スープが残っているうちにと替え玉の注文をしたが、牛じゃんラーメン用の麺と鶏じゃんラーメン用の麺が存在するらしい。もちろん食べてない方の「鶏じゃんラーメン用の玉子麺」をチョイスした。自分でセルフのトッピングは、フライドガーリック・紅生姜・生ニンニクは絞り機でグイッとね‥‥‥高菜は敬遠しておこう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ff/bc459d7f42e6a68368ee7c16c719c883.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c5/d0fa1c165bdf63ee2468ffd1641ce229.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f9/ce70c1c3c1c152ef650d8a1f316bafe1.jpg)
※自分勝手な好みによる、ラーメン屋さんの評価★印判定‥‥最高得点5個中の判定で「天下一品定番ラーメン/770円の☆星0.5個」と「来来亭定番ラーメン/700円の★星1個」を基準としている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/8f/24a4fef3ce7a0d1d87d6bc58c4484e78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/4c/29e3504e6ff3dec5479595a79f5ea34e.jpg)
辛さは、小辛・中辛・大辛・激辛の4種類で、激辛のみが有料で+60円となっていて、これが思いっきり辛くしてあるのだろう。本来なら激辛を食べたかったが、価格が900円台に突入するとコスパで評価が下がるので、涙をのんで辛さで1ランク劣る大辛を注文した。さらに辛みが必要な場合は、コショウ・唐辛子・ラー油などでパワーアップできると高をくくった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/7a/fab43d5483211d37e7e144e3a09a8ad3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/da/ece07965db9f478ab21fe2e35468b3c3.jpg)
牛じゃんラーメンをベースに香辛料を足して、トッピングにとろチャーシュー・キクラゲ・半熟卵・刻みネギ・唐辛子粉末などで、見掛けは一瞬辛いのか?と思ったが、実はそれほどではなく常識的な辛さで、極端にピリ辛に弱い人を除き大丈夫だろう。辛さに冒険心こそ感じなかったが、細直麺に絡むスープは逆にバランスが取れて濃厚なコクと美味しさを感じた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/8e/7e0388156a36f3f4090ce0d4cd4d7f69.jpg)
スープが残っているうちにと替え玉の注文をしたが、牛じゃんラーメン用の麺と鶏じゃんラーメン用の麺が存在するらしい。もちろん食べてない方の「鶏じゃんラーメン用の玉子麺」をチョイスした。自分でセルフのトッピングは、フライドガーリック・紅生姜・生ニンニクは絞り機でグイッとね‥‥‥高菜は敬遠しておこう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ff/bc459d7f42e6a68368ee7c16c719c883.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c5/d0fa1c165bdf63ee2468ffd1641ce229.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f9/ce70c1c3c1c152ef650d8a1f316bafe1.jpg)
■まこと屋さん赤辛牛じゃんラーメンの評価■
(★★★☆星3.5個)
(★★★☆星3.5個)
※自分勝手な好みによる、ラーメン屋さんの評価★印判定‥‥最高得点5個中の判定で「天下一品定番ラーメン/770円の☆星0.5個」と「来来亭定番ラーメン/700円の★星1個」を基準としている。
‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥
ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払っても写る「CANON Power Shot G7XⅡ」と「iPhone」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。
下のバナーをクリック♪して頂くと励みになります。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払っても写る「CANON Power Shot G7XⅡ」と「iPhone」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。
下のバナーをクリック♪して頂くと励みになります。
明日のブログ更新は午後15:00の予定です。
URLの不明な方はお邪魔できませんので書き込んで頂くと助かります。
まことちゃん?! ビックリ赤辛ラーメン
コクがあって美味しそう
ポニョちゃんが 入ったら 赤鬼さんになっちゃうわあ!
辛さの中に旨みがぎゅっと〜でしょうか。
おっからー(辛)でございやす(笑
丼も赤。中身も真っ赤!!
炎の(笑、地獄絵図を、朝からありがとーーです(笑
で~ご安心の程を。。て、くだりなんですね?
常識的な辛さにて、出汁の旨味や麺との絡み、コクを味わう事出来る上に、トッピングで味変!!
替え玉も2種類から選べるてのも。高得点ですね!!
今回はどちらの麺が良かったですか?
白ご飯をスープ飯にて、味わいたかも~
て~アタシには、常識的と言えど、やっぱ辛いのかもね~
炎クリさん♪ごちそうさま~
にんにくも生絞りなのね~?清酒かっ(笑
スタミナつきそっ!!
炎くりさん以外の人には、なかなか食べられないんじゃあ😅
1人前はいらないけど、チョイ食べてみたい!
替え玉で、また違う味わいかなぁ?
丼も赤くて
そそられるだす~
替え玉の種類が3つもあるんだすね
トッピングも色々あって
悩む~♪それにしても
美味しそうだす
ぷっちんだす
このお店って、ほとんどの店舗は、関西なんですね~。
・・・で、滋賀は、堅田と栗東にあるんですね~♫
滋賀、京都、大阪と・・・、数店舗ありますが、
・・・なかなか、西旅でも、どの店舗も、ここまで、脚を伸ばす機会がないので、
記事の文章から、想像して、色々楽しませていただきました~(^O^)/
・・・見た目の印象ほど、辛くないのですね~!
辛いの苦手な私~、助かります~(^-^)q
太麺より、細麺~、縮れ麵より直麺が好きな私は、細直麺は、嬉しいですね~♪
いつもコメントありがとうです。
モンモンちゃん
少し予定より先走ってアップしてしまいましたよ。(笑) まこと屋さんって美味しいラーメン屋さんのご紹介なんですよ。赤辛ラーメンとは名ばかりで、そんなに辛くなくコクがあって美味しかったですよ。ポニョ鬼さんですね?
楽描堂さん
だから辛くないんですよ。辛さよりも旨みが勝っているような仕上がりでしたよ。コショウ・唐辛子を追加しましたけど大丈夫でした。
くにちゃん
替え玉をもらう時は、ご飯や丼は食べられないですよ。あぁ~丼鉢のことね? 危うく勘違いしたまんまにするとこでしたよ。替え玉は3種類あって、ヘルシーな麺もあって時代は進んでるなぁ~って思いましたよ。ニンニクを昔の切符切りみたいなので、ギュッと絞るんですけどね、ニンニク3欠けほどやりましたよ。スタミナは無いですが、お調子ものですよ。
チーママさん
これは激辛がウンと辛く作って有りそうな感じで「大辛」はそんなに辛くないんですよ、丼鉢が赤いから必要以上に辛く見えるようです。井伊の赤備えって感じで見掛けだけですよ。替え玉は馴染んだ味になっていて「麺」も変わったんで、チョイ違った味でした。
しじみちゃん
そうそう丼鉢が赤いんで、さらに辛く見えるんですが、ワシにすれば家で食べる即席ラーメンの担々麺の方が辛いですよ。替え玉の種類に、割高ですが糖質offのヘルシー麺があったのに、時代だなぁ~って感じましたよ。トッピングは有料なら更に種類があるんですけどね。
ビオラさん
まこと屋さんは関西中心ですね。ラーメン屋さんには、鶏・豚骨スープが多い中、牛骨スープで頑張っているお店で、それがまたしつこいイメージなんですが、逆にさらりとアッサリ系なんですよ。そうそう、堅田と栗東にあるんで距離がどっちが近いか調べてから向かいましたよ。あまり辛くないので、麺を細くしてスープがたくさん絡んでくるようになっているようです。
皆さんの応援を感謝します。
いつもありがとうです。(^_-)-☆
常識的な大辛で良かったです。テレビで評判になりたいからと馬鹿の調理師が激辛ラーメン屋料理を。それに走っていないところに好感が持てますね。馬鹿みたいにしないでも、味と腕に自信があるんでしょう。
おまけに替え玉は卵麺。一杯で二度おいしいということですね。トッピングがフリー。これも嬉しいサービスですね。
評価が3.5.ナットですね。
ちなみに私は小辛でOKです。^^
見た目めっちゃ辛そうで食べれなそうと思ったけど、見た目とは違って辛さはそれほどではないんですね。
きっと辛くてもくせになる感じなんですかね。
いつもコメントありがとうです。
まさむらさん
常識的な範囲内の辛さで、必要以上に辛くは無かったです。ワシも、激辛過ぎるものは通過している内臓が熱くなるので、今どこを通っているか判るくらいのものは歓迎しないし、限度が必要ってことです。替え玉は一杯目から変更して「卵麺」の選択が出来るって良いですよね? 替え玉効果で、二杯目は違った味を経験できるのが良かったです。
こばともさん
丼鉢が真っ赤ですから、実質以上に激辛に見えるんですよ。そんなに辛くないですし、どちらかと言うとラーメン屋さんのスープには珍しい「牛骨スープ」のお味も分かるくらいなんで、次回行っても注文するリピーターになるかもです。
皆さんの応援を感謝します。
いつもありがとうです。(^_-)-☆