今年も 愛満載の プレゼントをいただきました。
お嫁さんからは 和紙専門店でセレクトの 品々・・・
「お母さんの息子さんのセレクトですよ」の言葉を添えてのプレゼント、
甥のお嫁さんからも 心づくしのカーネーションとお饅頭です。 お饅頭写真より先におなかの中に消えにけり!!
“たらちねの母を見ていてそのあまり惚けに泣きて言葉失い”・・・・の子供たちかも~
ご心配おかけいたします。 で忘備録です。
お嫁さんからは 和紙専門店でセレクトの 品々・・・
「お母さんの息子さんのセレクトですよ」の言葉を添えてのプレゼント、
甥のお嫁さんからも 心づくしのカーネーションとお饅頭です。 お饅頭写真より先におなかの中に消えにけり!!
“たらちねの母を見ていてそのあまり惚けに泣きて言葉失い”・・・・の子供たちかも~
ご心配おかけいたします。 で忘備録です。
>・・・そのあまり 重きに泣きて 3歩歩めず・・・・ですかぁ。。。
その三歩 何とか歩めと 激とばし・・・四歩目は そっと降ろせと 耳打ちし!で行くっきゃないかなぁ~~
身籠り中のお子と そうじゃ無いお子達の 為にも 母は頑張りましょうね~
東京はこれからですか?
一緒に 喜んでいただけて 嬉しいで~す(^_-)-☆
”この夏も レトロな団扇 活躍し”
エアコンや扇風機の風は 苦手なのですよ!
”風まかせ 人生終盤 団扇風”
手刷りの手作り団扇!超軽いですよ~ww
そちらも初夏の花達が 咲はじめましたか^^
”新緑に 映えて花達 赤ピンク”
アーモンドのお花・・・ピンクなのですか!!! オリーブの花より華やかなのでしょうか^^
我が家えんじ色のジャーマンアイリスが咲いていますよ! なんか強そうな感じです。。
ありがとうございます…ハイ!末永くですね
cocktail_godmather ・・・ウォッカは強そうですね。 甘くて強いゴッドマザーで頑張ります(^_^)/~
kumaさんも ゆっくりとなさって 活力チャージなさってくださいませ
よかったですね。うれしいですね。
うれしさのおすそ分け、ありがとうございます。
和紙の落ち着いた柄の団扇もレターセットも趣味が好いですね。
赤いカーネーションに添えられていたお饅頭もさぞ美味しかった?ことでしょうね。
丁度今、我が家の庭には真っ赤なつつじと淡いピンクのアーモンドの花が満開です。
毎朝、毎日これらのお花達を励まし愛でております。
とってもよいことですね、送るほうも送られるほうもニコニコ幸せムード一杯になって。
これからも末永く母親(ゴッドマザー)役励んでください。
http://nico-bar.net/nicobar/cocktail_godmather.php
大風一日中吹き止まず!ですね。
はい!お陰様で~~って事にです^^
”お義母様 左団扇を 所望らし”・・・かも~(笑)
>私にいくらかの気遣いは有りましたが、・・・・でしょう~^^女のお子さんは ”細やかに 母の所望を 見て贈り”
大丈夫ですよ~ お義母様には 更なるお気遣いをなさって いらっしゃいますよ^^
”母さんと 認められたか 母もどき”
・・・・・ははははは^^ です!
そうそう! 満面の笑み大事です^^来年の為にも~(^_-)-☆
それが当たり前なのでしょうが、、、
当方我が娘たちを考えてしまいました、
私にいくらかの気遣いは有りましたが、
はて?義母さんに対して、不詳の嫁ですので、どんな気遣いをして居ることやら、心配になってきました。
すみともさんの日頃のよき行いがあってのことですよ。
こちら 終日霧雨状態です^^
巻紙式の便箋も有りましたので・・・
”早速に 手紙したため 友に出し”で、直ぐに使わせて戴きました!
毎年の品定めは 大変だろうな~と思いますよ。
持つべきはお嫁ちゃんですね(^_-)-☆
素敵なプレゼントの数々ですね
カーネーション タップリお花が咲いて 元気な赤に癒されますね
和紙のお店の うちわ!!
色といい 書いてあるお花といいとっても上品 今年の夏が楽しみでしょうね
飾っておくだけで 涼しくなりそうです
レターセットも同じ色合い
きっとすみともさんのお好みの色なのでしょうね
上品で大人っぽい色
すみともさんも こんなような感じの人なんですね~
す☆て☆き☆
茶色のは一筆書きのでしょうかね
日本橋の「はい原」ですか
機会があったら私も行きたいでっす
すこし薄日が出てきましたよ~♪
微笑ましい・・・でしょう(^_^)/~
私の好きそうなものを・・・との気遣いが嬉しいです^^
”垂乳根の 母認められ プレゼント”
臆面も無く吹聴し!です はい^^
日本橋の「はい原」・・・私も紙好きなので、行ってみたいなぁ~です^^
”母の日に 好み気遣い あれやこれ”
でしょうね~で、感謝!感謝!です。
はい! ありがとうございます^^
”母もどき いたらぬ母も 子は許し” かも~です^^
嬉しいものですね。。
ケンスケさんは 生まれながらの親孝行なのですね。
子供の日に お子を授かったなんて 最高にお幸せでしたでしょうね^^
”たらちねの 母は百まで 子を思い”
長生きして下さると良いですね!
そうそう! 御誕生日おめでとうございました(^_^)/~ 全国的に祝われて居る感ありですね~
でしまいますね。
四方八方から慕われてる証拠(^-^)
幸せな日何よりでございます。はい
どんな素敵なプレゼントなんだろう・・・。
想像がふくらんじゃいました。
甥ごさんの、お嫁さんからも、贈り物、、、。
最高の幸せですね、、、。
懐かしく思い出した一言です
おまんじゅう・・早速お腹の中ですか?
(笑)
一言・・羨ましいです
良かったですね