曇りのち晴れ

気まぐれな私の独り言

この夏で視力は低下していた

2022-10-07 | 視力障害
今日は、買い物に行きたかったのにあいにくの雨。
傘をさして行くのもねえ
そこで買い物代行をお願いすることにした。
今まで当たり前のように私が欲しいものを主人に
書いてもらってFAXを流していたが
今は、主人は入院中。
8月には自分で書いて送れたので何とかなるだろうと
思って書いては見たけど
拡大鏡で確認すると字が飛び飛びで
まるでミミズが這っているみたい。。
それでも
コピー用紙に書いてポイ捨て
書いてはポイ捨て
結局、FAX専用用紙に書いて送信した。
すぐに担当者から電話が入り
一つ一つ確認されてしまった
あああどうしよう?
届けてくださった担当者から
電話で注文されてもいいですよとは言われたけど
多い時は20品くらい注文するから
時間がかかるし
一斉に電話をするからかかりにくいらしい。
なにか良い方法を考えなくちゃ。
例えば我が家専用注文書を作成しておくとか
それに欲しいものだけ数量を書き込のもいいかも。
あああ不便ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深夜庭に出て経験したこと

2022-10-06 | 日常
今朝は、、予報通り寒かった。
靴下を履いたら暖かい!
それでも手がかじかんでくるし椅子に座っていても
なんとなく落ち着かないので電気ストーブを出した。

さてさて
深夜のトイレの水周り騒動
今日、一件落着しました。
主人が入院している間は2階の寝室で寝ている私。
1時半頃トイレに起きたら水が流れ放し。
水栓のバルブを閉めようとしたけど硬くて動かない。
そして上蓋を持ち上げて手を入れてみたけど分からない。
そのうち足元が冷たくなってみるみるフロアー全体が水浸し。
このままだと廊下にまで流れ出す。
心臓がバクバク
こんな時間にと思ったけど弟に電話をした。
出ない
ならば元栓を占めるしかない。
雨が降るなか懐中電灯を持って庭に出た。
元栓のある場所はわかっているけど
まず蓋を開こうとしても動かない。
何とかならないかと力を入れてみたけどダメ。
諦めてまた2階のトイレに戻ってフロアーの水の量が
増えていないことに気がついた。
もしかしたら上蓋を持ち明けたのがあふれ出した原因かも
ならばと
雑巾で水をふき取る作業を始めました。
その後様子をみていたが
水は相変わらず流れ放しだけどフロアーにあふれ出してこなかったので
パジャマを着替えてベットに入った。
朝になって弟が道具持参で駆けつけてくれた。
そして
直せるかもしれないと嬉しいことを言ってくれた。
私は、おたおたしていただけ。
弟もそうだけど男の人は道理を考えル。
この違い。
でもこれからは「私できません」とばかり言っておれない。
元栓の開け方を教わりました。
そしてありがたいことに一件落着
感謝!

業者に来てもらっていたら
取替をすすめられていただろうに…
ほとんど使わなくなった2階のトイレ
なんとかもう少し持ちこたえてほしい。

願う私でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕飯のナポリタン

2022-10-05 | 日常
暑かったり寒かったり
何を着ていいのかわからないくらい。

夜中の1時半頃トイレに起きた。
ところがトイレの水が流れっぱなし。
それから
ここでは書ききれないくらい大変だった。

そして今日は、循環器内科の予約日。
9時過ぎに迎えの車が来てくれて
術後7ヵ目の検査を受けました。
5月頃の胸水は認められず心臓も少し小さく
なっていたけど血液検査の数値は
あまりよい数値ではなかった。

午後は、息子と主人の入院している病院に行って
携帯電話の交換
そして看護師さんに
ここ2~3日の主人の様子を伺った。

帰りはホームセンターで買い物
夕飯は息子がナポリタンを作ってくれました。
とても大変なハプニングもあったけど
看護師さんから主人の様子が聞けたこと
気になっていた懐中電灯や突ぱり棒が買えたりと
良いこともあった一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柔らかいとんかつ

2022-10-04 | 
今夜の夕食は
とんかつ
茄子の田舎煮
納豆
どれも私の好きな食べ物ばかり。
とんかつは移動スーパーでかったとんかつ。
スーパーの惣菜コーナーにはいろんな揚げたものが
並んでいるけどえ び天だと思って買ったものが
天かすだったりとパックの中に何が入っているのかわからない。
そこで移動スーパーで揚げた物がないかと聞いたら
とんかつがあると聞いて食べたとんかつが美味しかったので
又、買ってしまいました。
厚くて柔らかいロースかつ今日も美味しくいただきました。
こうして食事の支度をしていると
私が入院していた4ヶ月
主人は、どんなにか不自由を感じながら食事の支度を
していたのかと思うと心が伊丹
うるうるしてきます。
今は、しっかり食べて体力がつくことを願うばかりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまごつぶしサラダ

2022-10-03 | 
私は卵料理が苦手。
なぜ?
美味しい出汁がなかなか作れないから。

そしておひとり様朝食 
今朝の一品は
たまごつぶしサラダ
レタス 紫玉葱 胡瓜 カイワレ
トマト 洋ナシ そして茹で卵をつぶして混ぜる。
たったそれだけ
粉チーズをふりかけてシーザードレッシングで味を調える。
はい出来上がり
おひとりさまになってからはまっています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の草取りは気慰め

2022-10-02 | 日常
今日は、日曜日
息子と一緒に主人の入院している病院に
とろみ剤を届けてきました。
体力が落ちて思うように治療がはかどらない主人。
主治医の許可をもらって5分くらい面会だできました。
元気そうで
「うるさい人がいないと楽くだろう」なんて
冗談が言えるのだけど
痰が絡んで辛そうだった。

そして今日は、朝と夕方2回も草取をしていた。
草取りをしていると沈みがちだった気分も
落ち着いてきたのでした。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の満足度は90%

2022-10-01 | 視力障害
今朝、テレビ体操が終わって朝食の準備をしてから
庭の草取りをしました
ついこの間やれやれと思ったばかりなのに
ああーあよく伸びてくれます。
それもそのはず
根っこから取っているわけじゃないから伸びて当たり前
しゃないなぁ
じゃあどうすればいいの?
苔もア生えているし植木もあるし…
いつも同じことを自問自答しながら始める私だけど。
敷石の周りだけでもすっきりすると
また明日も頑張ろうと気合が入る私。

それから朝ごはんを食べて
掃除をして
ドラックストアーに主人のとろみ剤などを買いに。
午後はSスーパーに食材の買い物。
今日もよく歩いて5788歩。
奥様度の割合は90%(笑)
ちょっと甘かったかな?
買い物の忘れ物はなかったし
明日、病院に持っていくものもそろえた…

でもひとりだとついつい食べすぎになってしまう(笑)
そして気になる目のかすみ。
特に右の眼
右の方から来る人にぶつかりそうになる。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする