summer diary

日記らしきページ

抜根・・

2023年05月05日 | Weblog
 抜根の必要性。 昨日は椿の木を10本伐採した。 地面から10Cm程度の所から切り落としてさっぱりとした景観になった。 で、まだ切り株が残って居る状態なので、抜根をしようと思う。 昨日は1本だけスコップで掘り起こして抜根したが、他はそのまま放置している。 しかし、切り株が残っている状態だとやがてシロアリの餌となり、その他の害虫も発生することがある。 
切り株の太さは太い物でも10Cm程度なので、自分で抜根する事はそれほど難しい事ではないが、昨日1本だけ掘り起こしたが、これが結構大変な作業だった。 この程度の切り株でも根はかなり深く、さらには横に太い根が伸びている。 
なんとか楽に処理出来る方法がないかを調べて見ると、切り株に穴を空けて、その穴に除草剤を注入して放置しておくと根が枯れて抜きやすくなる事。
ただし、除草剤の注入は1回だけでは効果が出ないので、4,5回も繰り返して注入する必要があるらしい。 そうなると、かなりの手間がかかりそうだし、最終的には掘り起こして抜く作業は必須だ。 
なので、今回は1回だけは除草剤を注入して、ラップをして穴を塞ぎ、雨などで流れないようにしたが、様子を見て、つるはしで根こそぎ抜く事も考えている。 スコップでは相当に周辺を掘り起こす必要があるので、つるはしで切り株の周辺の根を切って、掘り起こして取り払おうと思う。 
一度に10本も処分するのは無理なので、1日1本づつ処分しようと思う。 
処分が完了したら、いよいよ砂利を敷き詰める作業を開始する。 ダンプラでフェンスの下を塞いで砂利が隣家へ落ちないようにしてから5~10Cm程度の厚さに敷き詰める予定である。 
実際に椿を伐採して庭が広くなったように感じる。 さらには洗濯物が風で椿の木などに引っかかって居る事があったが、今後はそうした事も無くなり、蜘蛛なども住処を無くして居なくなるだろうと思うし、蚊の生息もなくなり、他の害虫なども生息する場所を失って、居なくなるだろう。 
庭木は道路などに面した場所なら目隠しとしての機能があるが、今回は裏庭側の場所で、目隠しなどの必要は無いので、そもそも植えている意味がない。
この椿などはこの家を購入した時に植えられていた木で、当初はこうした木々も良いなと思ったが、今は剪定なども手間がかかるし、高齢になり、そうした作業も苦になりだしたので、徐々に木々を処分する事にしている。 今回伐採した椿を処分すると残りは青年の木が1本あるだけで、すっきりとした庭になる。 この青年の木だけは長く残すことに決めている。 これは鉢で購入した木で、購入時は20Cm程度の小さい物だったが、庭に植え替えてからはどんどん伸びて、今では80~90Cm程度まで成長している。 
この木は常緑樹なので、葉が落ちる事も無く、葉が多くなった時には下側から順次葉を剪定している。 葉を取り除いた後は幹になり、どんどん太くなって育つのである。 

庭木は玄関側にはバラの木、南天、杉の木が植えられて居る。 ただ、杉の木は剪定が悪い事もあるだろうが、すでに老化している様子で、最近は葉もあまり付かず、これも近い間に伐採して抜根して処分することも考えている。 
ただし、この木は目隠しの役目もあるので、木以外で目隠しも考えることになる。 フェンスが老朽化しているので、フェンスに直接取り付けるにはちょっと強度的にも無理があるので、その点を考慮して考えよう。 

さて、午後からはギターの練習をして、筋トレはどうするか? 今日は休養日でも良いだろうとも・・。 昨日は胸筋上部、上腕筋のワークアウトをしたので、今日はまだ背筋なども疲労感がある。 下半身と腹筋程度にしておこう。 







庭木の話

2023年05月05日 | Weblog
 今日は燃えるゴミ出しの日。 昨日は今日のゴミ出しの日に合わせて、庭木を伐採した。 庭と言ってもそれほど広い訳でもないけど、家の裏側に10本ほど植えられている椿の木を全て伐採した。 以前はその椿の木の間にも植えられていたツツジもあった。 ツツジはすでに全て根っこから取り除いていたので、今回は椿を全て取り除くことにした。 こうした庭木は綺麗に剪定して緑がある事はある意味では癒やされる物になるだろう。 しかし、季節によって葉が落ちて風で舞い散り、近隣への迷惑な物にもなる。 剪定も夏場は結構大変な作業だ。 以前から、かなり低い位置から切り落として居たが、それでも枝葉が伸びて落ち葉が気になるし、そもそも、裏庭にこうした庭木などは必要ない。 
裏庭の先には隣家の裏庭があり、道路などに面した場所でもなく、外からの視線も全く気にする事も無い。 数ヶ月前には紅葉を1本伐採した。 これは1日を掛けて、伐採して、根を掘り起こして全て取り除くことにした。 
今回は椿を根元から切り落として伐採したが、まだ根は残っている。 1本だけは昨日根を掘り起こして取り除いたけど、まだ9本の切り株は根から掘り起こすには相当な体力も必要だし、1本掘り起こすだけでも大変だったので、後は切り株が見えない程度に取り除くだけにしようと思って居る。
ただし、根っこが残っているのはシロアリなどの餌になる事があるので、放置するのもどうかとも思うけど。 
スコップで掘り起こすのは大変なので、つるはしなどの購入も良いかもと思っている。 それほど本格的な物で無くても、小ぶりで根をこじって抜く事が出来る程度なら出来そうだ。 
完璧に全ての根を取り除く事はほとんど不可能なので、本体の切り株以外の根は切り落としてそのままにしても、まっ、シロアリなどが家に入り込むような事も無いだろう。 仮にシロアリ用の駆除剤を置いて、シロアリが食べるようにしても良いかもしれない。
伐採した後はフェンス下の隙間にダンプラを取り付けて、砂利を敷くことに決めているので、大凡根が取れているなら良いだろうと思っている。 
今後ホームセンターなどでつるはしを見てみようと思う。 

さて、今日はバイトの日。 夕方から出かける。 妻は休みで家に居るので、家を留守にすること無く、明日の朝も9時には帰宅出来るので、このバイトは確かに時間に束縛されて日中などの用事が出来ない事も無く、夕方には通常でも家で食事をしたり風呂に入ったり、睡眠をする時間なので、その睡眠時間をバイト先で過ごすだけの事なので、自由な時間を無駄に費やす事がない。 
日中は自分の好きな事が出来るし、家事も出来るし、買い物、病院なども行けるので、バイトのために時間を束縛されるような事も無く、とても効率的なバイトだと実感する。 もちろん、バイト先ではまだ慣れていない事もあるので、熟睡とは行かないが、それでも翌朝帰宅してから仮眠も必要無い程度にはしっかりと寝る事が出来る。 もう少し慣れてくるともっと熟睡出来るだろうと思う。 

今日はギターの練習は午前中、午後3時頃まで。 筋トレは夕方4時から30分。 それから風呂に入って、少し食事をしてからバイトに出かける。 
通常よりも少しだけ早くなる程度だ。