summer diary

日記らしきページ

快晴かと思いきや・・

2014年05月01日 | Weblog

 GWに入ってから初日、2日目は絶好の快晴で行楽日和だったけど、その後の3日間は雨模様の天気が続き、昨日は一日中雨。
今日はやっと晴れ間が見えて、朝から快晴。 連休に入ってから初めてバイクに乗れることになったので午前中から出かけた。
もちろん、お遍路だけど。 
7か所目の玄猷寺で参拝が終わってバイクに跨ると・・・雨がパラパラっと・・・。 その後ちょっと強めに降り出してきた。
次に向かう地蔵寺方向を見ると空は雨雲で覆われていた。 
これはまともに降られると予感して、結局今日の巡礼は玄猷寺で打ち止めとした。
帰宅方向はまだ雨雲もなく雨は止んでいたので良かった。 しかし、帰宅してからはやはり日差しは無く、雨雲が出てきた。
夕方になってから雨が降り出してきて、大慌てで洗濯物を取り込み、窓を閉める。

今日は息子の就職試験日で息子は午後から出かけて行ったので、お遍路ではいつも以上に丁寧に参拝をしてきた。
もちろん、願いは息子の第一志望である今日の就職試験に向かった企業に無事に合格通知がもらえるようにと願うことだ。
今日は平日だけど、GWでもあり、参拝者は意外と多く、朝は快晴の天候だったこともありお遍路人も数多く見ることができた。
もっとも、午後からは生憎の天候になり、おそらく多くの人は切り上げて帰宅した人も多いだろう。

先日も妻と二人で岩津天満宮へ絵馬を奉納。 お守りを買ってきた。 
第一志望の企業はかなりハードルは高いけど、それでも学年選考で推薦を貰っての就職試験、面接となるので、内定の確率は一般枠に比較すれば期待度はもちろんだけど、合格の確率は高い。
10日前後で合否の結果通知が出るそうなので、それまでは息子もハラハラしていることだろう。
駄目でもそれはそれで人生の経験で大切な時間を過ごすことができたと思いたい。
もちろん、次期候補の企業も悪くないと思うので、決して落胆することなく前向きに考えてほしいと思っている。

さて、今日は久しぶりバイクに乗るのでどれぐらいの服装で出かけた方がいいのかが解らないので、一応は気温の予想からTシャツ、トレーナー、その上にメッシュジャケットにインナーを付けて着た。 下はエドウィンの防風ジーンズ、真冬のジーンズの下に履くレギンスはもちろんはかないけど。 
最初の札所で参拝を終えてから駐車場でトレーナーをすぐに脱いだ。 暑いな~~。 
バイクを降りてから参拝する際には毎回ジャケットを脱がないと汗が流れるほどだ。
もちろん、走っているときは何も問題ないけど、信号などで止まったり、道を探すためにいったん停まったりする時などは暑さを感じないわけにはいかなかった。
今日は各地でかなり気温が高い所が多かったようすだ。
ただし、やはり急な天候の変化で雨が降り出したところも多く、気温は高く、梅雨時を感じさせるほど蒸し暑さを感じる。

明日は雨の心配が無い最高の天候になる予報。
今日満願できなかった残り3か所の札所は午前中に廻ることができるだろう。
その後は少しのんびりとツーリングする予定だ。 知多半島がほとんどメインツーリングの道だけど、明日は豊明の長寿寺が最後になるので、そこから三河方面へ行ってみようかなと・・・思っているけど、それは明日の気分次第かな。

さあ、今日もバイトがあるし、風呂に入って少しのんびりと身体を休ませることにしよう。