![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
イラストと、書(挑戦)が合わさった作品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
「負けるな 自分に
人生は厳しいぞ
なんできびしいか わかるか
負けて泣くより
勝って泣く 人間にしたいんだ
人生は 自分との 闘いだよ
だめだと思うのも 自分
やるぞと思うのも 自分
さぁ 今日も 頑張れ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
そのとおりで、すべてが最初から上手くいくことなんて無いですもんね。
でも、壁にぶつかった時
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
落ち込んだり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
その時に、自分自身を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
と励ましてあげたいですね。
負けて泣くんじゃなくて、勝って泣く生きかたができたらいいですね。
そう思っていても、負けてしまう事だってある。
失敗することだってある。
その時、悔しさを、しっかりと自分のバネにすることや、どうしたら良かったのかなどを考えること、学ぶことの大切さも、いつも須永博士は話しています。
実際に、勝って流した嬉し涙
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
詩集「奇跡への第一歩」の中に、こんな詩があります。
「負けたよね つらいよね
くやしいよね
でも 勝負の世界で生きてゆくのは
その連続だよね
“必ず みかえしてみせる”
それを心に じっと耐えて
鍛えるしかないよね
あなたなら やれる
がんばれ」
「なんとなく やれば
なんとなくやった 結果しかでません
本気でやれば 本気でやった
結果がでます
やると決めたら
本気です」
こうして書きながら、そうだ、これから受験に挑む人が、たくさんいるんだな・・・と思いました。
受験生の皆さん、自分への挑戦をしている毎日でしょうね・・・。
自分との闘いは、本当に
「どこまでやるか」
を、自分で決めてゆくしかないですからね・・・・。
わたしも、今日やることを、自分に負けないで頑張ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
ご注文・お問合せは、
電話&FAX 0967-46-5847
メール sunaga-h-b@hello.odn.ne.jp
へお願いいたします。