須永博士美術館スタッフブログ

熊本県阿蘇郡小国町にある、須永博士美術館。スタッフ佐藤から様々な情報をお伝えします。

また明日(;^_^A

2010年01月24日 | スタッフより
昨日の感動冷めやらず(o^o^o)なのですが(^O^)/

今日は写真整理や須永博士の要望に走り回った1日で、ゆっくり更新したいのでまたにしますo(^-^)o

出逢いは素晴らしい

と、須永博士がいつも言うように、昨日は、偶然じゃない、

願っていれば、必ず叶う!
という出逢いがたくさんありました。

すぐに結果がでなくても、あきらめない大切さ、

優しい気持ちを持ち続けることがどんなに良い結果を生むか……

生きるってすごいな

いろんなことを思いました。

今日は、夕方5時前に子供達と木魂館のグランドに行き、夕陽に照らされた木魂館と湧蓋山が綺麗でした(o^o^o)

すると、須永博士美術館を目指してきたお客様がたまたま迷っていて、ご一緒にご案内しました。

ご家族で、これから娘さんを福岡まで送る途中だったそうです。

須永博士美術館にご案内し、喜んでいただけて本当に良かったです。

あの場所で出会わなければ、見ていただけなかったかも……
(もう5時半頃になってましたので)
と思うと、千載一遇の出逢い
一期一会ですね(o^o^o)

昨日も、須永博士の講演会後に行っていたサイン会、もうほぼ終わりに近づいた時に、併設していた図書館に来た女の子が、

「今日、なにがあったのですか?
あの方は、須永さんですよね……」

と。
中学生の時に須永博士を知り、詩が好きで、ノートに書きうつしたりしていたそうでした。
まだ会ったことも無く、たまたま大学受験のため資料を見に来たところだったそうです(^-^)

「すごく嬉しい(o^o^o)
握手だけでもしてもらっていいですか!」

と。もちろん喜んで、サイン会終了までお待ちいただいて、須永博士と直接握手することができました♪♪
「もしかしたら、もうこの先会えないかもしれない!
本当に嬉しい(o^o^o)」

と喜んでくださいました。
本当にそうですね。

一期一会。

もしかしたら、その日その時しか会えないかもしれない出逢いってありますよね。

お客様との出逢いも、お電話でのご注文も、

何度も会える人もそうでない人も、

「次は、いつ会えるかな」
と思いたい反面、

「今しか会えない」

と思うと、どんな出逢いでも誠心誠意、大切にしていきたいですね。

私はまだまだ……

これからもっと、出逢いを大切にしていきたいです。
では、長洲町での講演会の様子はまた次回o(^-^)o

おやすみなさい……(*^_^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする