8月20日〜9月30日まで開催されている第1回「平野いただきます!」に参加してきました。2軒目。
こちらの店に決めたのは、料理。前菜盛り合わせ。ドリンクは付きません。 パンフの写真がゴージャスで、何が出てくるかわかりませんが、大丈夫だろうと冒険しました。
とにかく迷う。 後になって気づいたのですが、市営地下鉄の改札出た周辺の地図は上が北ではないのですね。バルの地図は上が北なのでリンクさせたら、迷いました。迷って迷ってやっと到着。
入り口手前がカウンター席。奥に4つのテーブル席があり、3つ客で埋まってました。
接客は女性。対応してくれました。手前のカウンター席に案内され、 女性のチケット渡し「ドリンクは別ですよね?」と聞くと「ちょっと待ってください。」と言われ厨房の男性と何やら話してます。
暫くして、「このチケットで前菜盛り合わせ小と・・」後は声が小さく聞こえませんでしたが、ドリンクメニュー持ってきていたので、ドリンクは別と分かりました。
生ビール中(480円)を注文しました。 暫らくするとビールと料理を持ってきてくれました。
「しらすポン酢です。」
しらすに、もみじおろしが載り、びすとろなのに柔軟な料理。 この料理があったので、間が持ちました。
前菜盛り合わせが出るのが遅い。時間は計ってなかったのですが、体感的に20分程度と思いました。これがなかったらストレスになっていたでしょう。 時間がたって料理登場。
料理の説明がなかったので、食べたままを書きます。 左からマグロのヅケにねぎを載せたもの・鯛とタコのカルパッチョ・甘エビのカクテル・叉焼・パセリのバケットにんにくオイル漬け・サラミ・ジャガイモの磯部揚げです。
どれもそこそこ美味しい。 美味しかったので、ビール(480円・2杯目)の追加注文。と雰囲気もいいし、気分よく呑めました。
最後に会計をするとビール480円を2杯なので、1000円で十分釣りがくると思っていたら、「会計1360円です。」と言われました。
訳の分からないまま支払いました。400円?なんだろう?
レシートももらえず、後で考えてみると、お通し代なのでしょうか?
「しらすポン酢」これが400円です。
女性店員の聞こえなかった説明はこれだったのでしょぅか?
もし、それであったとしても、事前にパンフに載せるべきだったと思います。
いざかやびすとろ やすだ (居酒屋 / 喜連瓜破駅)
夜総合点★★☆☆☆ 2.7