8月20日~9月30日まで開催されている第1回「平野いただきます!」に参加してきました。4軒目
いよいよ最後の店。 予定では〆としてこの店を選びました。食べログ評価本日3.55
バルメニューは「豆たぬき」。これは、通常のうどんの1.5倍の量のこと。 釜揚げなのですが、夏はざるうどんとしても対応してもらえます。ドリンクは付きません。
本来なら気分よく〆るはずが、物足りなかったのでもう少し呑みたくって入店しました。
入店すると店内T字型になっていて、左右がカウンター席。右側のカウンター席の奥が厨房です。奥にはテーブル席が2つ見えますが、後は分かりません。
客は私1人。手前のカウンター席に座り店主と相談。
私「呑み足りないのですが、お酒と肴ありますか?」
店主「お酒は日本酒1種類と焼酎2種類だけです。肴はありません。昆布と鰹の佃煮ぐらいです。」
私「その佃煮はいくらですか?」
店主「無料で提供しています。」
私「じゃあ。日本酒1合下さい。呑みたいので、うどんは、ゆっくり作ってください。」 と言う事になりました。
嬉しいことに並々とついで溢してもらいました。私は昆布より鰹の方が合うと思いました。結局2合呑みました。 うどん登場。
うどん思ったより細い。細打ちも別に書いていたのでもっと太いと思っていました。 私は太いうどんが好きです。
最初はつゆとネギで食べます。 塩味が物足りません。毎週市販のつゆですが、お気に入りのつゆを探していろいろなメーカーで試しています。こちらのつゆは塩味が薄い。
物足りないので薬味のアイテムを増やします。
すりごま。 私思うのですが、ごまを擦ってつゆにいれるとつゆ全体がごまっぽくなって嫌なのです。 ごまは、ごまのまま使うのが好きです。口の中で磨り潰すとつゆが、ごまっぽくないので、好きです。
よーく見ると天かすやネギなんかが置いている。
ネギ入れ放題はうれしい。駅のうどん屋でもネギ増量は有料の店があるから。
気さくな店主と話をし、満足して平野を後にしました。