今回のバル。明日が仕事なので本町界隈の滞在時間は3軒で1時間と決めていました。
ちょうど先ほどの店が終わった時点で1時間を少し超えた程度でした。お腹もまだ入る感じ。「どうしようか?」迷いました。しかし、この辺に来ることは滅多にありません。地図で見ますと、このラーメン店に行くには、中央大通りを超えてさらに南下。15分程度はかかりそうです。食べる時間を考えると15分プラスで30分は必要です。家に帰って寝るまでの時間30分短縮するかどうか考えました。結局は訪問することにしました。
一つリスクがありました。今回のバル、私が廻ったのが水曜日。実は私は回る日を前日まで間違って木曜日だと思っていたのです。木曜日の前提で美味しいラーメン店を検索したものですから、店先まで行って定休日のリスクありました。そのリスクを冒してまでも、訪問を決めました。
「地図では、この角を曲がると店が見えてくるはず。」発見。
食べログの評価本日3.60と驚異です。
営業中です。ホッとしました。
入店。店内左カウンター8席と奥に4席。厨房には手前に女性。奥に男性。1名ずつです。入り口すぐに食券機。しかし、ここでもミス。慌てて1日訪問早めたせいで、事前にお勧めラーメンを調べていませんでした。「何がいいのかな?」少し焦りました。困った時は左上のボタン。「だしが命の塩ラーメン780円」店名と同じなので、少し安心しました。そして煮玉子さがしたのですが、焦っていて見つけられなかったです。
食券を手前の女性に渡すと女性がラーメンを作り始めました。今まで行ったほとんどのラーメン店は年配の男性がラーメンを作り、接客は若い男性又は女性が多い中、ラーメンを女性が作るのは新鮮に感じました。
待っている間カウンターのラーメンの説明読んでました。私の注文したラーメンは「魚介と鶏のWスープ」と書いていました。少し苦手のWスープです。
具は説明なかったので、見たままです。ヤングコーン・スナックえんどう・鶏叉焼・鮪かな?・白髪ねぎ・水菜?・刻み葱です。しかし、凝ってますね。私は叉焼とメンマと刻み葱で十分です。
まず、スープから。あっさり目だけど美味しい。麺は細麺ストレート。やはり女性が作っているからでしょうか?野菜が豊富。色々な野菜食べている感じです。次に肉気。鶏叉焼はあっさり。魚っぽい肉も魚臭いかな?と少し不安がありましたが、全くなく。美味しく頂けました。
だしが命の塩らーめん ぎょぎょぎょ (ラーメン / 本町駅、心斎橋駅、四ツ橋駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.4
since 2014-01-30