気の向くままに

山、花、人生を讃える

運気は「うなぎ上り?」

2020年03月27日 | その他

今日は1日中雨の予報だが、昨日は最高の行楽日和だった。
そろそろ桜も見頃かと思って木曽川堤防沿いの花見に出かけた。
ところが、残念ながらまだまだ2分咲き程度。それで、そこから近いお千代稲荷を久しぶりに訪ねて見た。

 

人出はコロナウイルスの影響と思うが、そこそこの人出はあるものの、通常に比べれば半分程度に感じられた。
ここで、沢庵の漬物と、豆菓子を買った。豆菓子は豆菓子ばかりが置いてある豆菓子専門の店で買ったのだが、いろんな種類のものがあった。そしてわたしは自分の好きなブルベリー味のものを買った。
わずかの量で550円?と高かったが、とてもうまかったので、誰かへのちょっとしたお土産に良いと思った。

 

写真は、ほぼ実物大のブルーベリーの豆菓子。
量的にはこれで1/3ぐらい。
ブルベリーの味が濃厚でうまっかた。

 

いろんな店を覗きながら歩いていると、こんな看板が目に付いた。
ウナギ屋さんの入り口の上の高い処にあって、鰻が上下にゆっくりと動いていた。
「うなぎ上り」ということで、「こいつあ~、春から縁起がいい~!」ということで、写真を撮らせてもらった。
おかげで、運気は必ず「うなぎ上り」に違いない。

 

次は、6月で4歳になる孫の写真。
庭で遊んでいるとき、突然、棒を杖にして写真のように腰を曲げ、じいちゃん、ばあちゃんの格好をして歩き出した。
どうしてこんなことを覚えたのか知らないが、それが滑稽で面白かった。
それで部屋の中で遊んでいるときにカメラを用意して、もう一度見せてくれとリクエストした。
すると、恥ずかしがらず、得意になって見せてくれたのがこの写真。どうぞ、見てやってください。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小学校の卒業式に思ったこと | トップ | 新型コロナの感染原因 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事