![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f5/33d436262c24eba9115c6c48b2d9c25d.jpg)
その知名度は徐々に上がりつつあるとはいえ、日本国内ではまだまだ希少なSKIMO用のレース板。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ba/1ad499bb19fbff879ac136bbdd2b80ef.jpg?1647946279)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/39/583b35c055b1ac23e57f3d10a49fa06e.jpg?1647947041)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/3b/86286a25a843aba8ee93d505616d4d62.jpg?1647989460)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d7/1b5ce76ae42362ca51f1acc56968f4f2.jpg?1647947572)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c9/953effe67b95465e2864cd23f86ae3b8.jpg?1647947712)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/35/995846fb7570c702253c16fa3b9e4120.jpg?1647948029)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ba/1ad499bb19fbff879ac136bbdd2b80ef.jpg?1647946279)
各ブランドの板を乗り比べできる機会もほとんど無いのが現状ですが、今回、ディナスターのピエラメンタに乗るチャンスがやってきました♫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/39/583b35c055b1ac23e57f3d10a49fa06e.jpg?1647947041)
しかもテストライディングするのは3月下旬とは思えない雪の上だなんて最高です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/3b/86286a25a843aba8ee93d505616d4d62.jpg?1647989460)
圧雪、非圧雪、ツリーランetc…いろんなコンディションの斜面を滑ってみましたが、いつもの板と違う操作感覚がわかると楽しいものですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d7/1b5ce76ae42362ca51f1acc56968f4f2.jpg?1647947572)
どちらの板が良い悪いではなく、自分にとってベストな板を選ぶための経験値の積み上げができてよかったと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c9/953effe67b95465e2864cd23f86ae3b8.jpg?1647947712)
それにしても今季はとにかく滑りが楽しい!SKIMO歴だけでなく、自分の全てのスキー歴の中で今が一番、滑ることに楽しさを感じています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/35/995846fb7570c702253c16fa3b9e4120.jpg?1647948029)
来季へ向けた滑りの向上、トレーニングは今が追い込みどきのようです♬