Suzuka to the world!!

〜鈴鹿の山から世界の山へ〜 山岳スキーレーサー小寺 教夫が送るMountain life のブログです。

御在所日の出ツーリング

2020-11-29 15:26:00 | 鈴鹿山脈
今朝のトレーニングは朝明を起点に2時間ほどのトレイルツーリング。



根の平峠を越えて、国見峠に登り返したあたりできれいな朝陽を見られたらと逆算してスタート。



読み通り、藤内越しに伊勢湾から登るきれいな朝陽を見ることができました♪



このあたりでもやっと霜柱が立ち始めました。



本格的な雪の便りが待ち遠しいです♪

夕景

2020-11-23 21:50:00 | 鈴鹿山脈
トレーニングは朝練派の私ですが、今日は夕方の景色を見たくなったのでひとっ走り。



八風峠ならお手軽に麓から40分ほど。空気も澄み、夕日に照らされた伊勢平野や志摩半島がとてもきれいでした♪



ここ最近の異常な暑さもやっと過ぎ去り、この時期らしく吐く息が白くなりました。

お忍び登山

2020-11-22 20:49:00 | 鈴鹿山脈
低山だからと誰にも行き先を告げず、登山届も出さない「お忍び登山」が増えているそうですが、ちゃんと行き先を家族に伝えたり、登山届を出すようにしましょう♪



今朝もちゃんと出掛けに家族に行き先を告げて来た私でしたが、今日はある意味のお忍び登山でした。



秋の登山、観光ハイシーズンで大賑わいの御在所をマイナーなルートでつないでぐるっと一周。



狙ったわけではありませんが、すれ違う人もほとんど無い、お忍び感が強い1日になりました(笑)

ココヘリ 〜母から子へ、子から母へ〜

2020-11-21 19:36:00 | ココヘリ
山歴がない息子さんが遠方の大学で山岳部に入って山デビュー、そんな息子さんを持つお母様からココヘリのご相談をいただきました。



お母様はかつて、国体の県チームでご一緒させていただいた先輩。先に全国レベルで活躍をされていて、「よし!自分も!」と大変励まされました。



息子さんには山を通じてこれからたくさんの経験を積んでいって欲しいと応援されると同時に、親元を離れた場所で山に関わっていくことに少し心配もされているご様子。ご自身も山での危険を経験、認識されているからこその想いです。



そんな中、息子さんにお守りとして持たせてあげたいからとココヘリへご入会をいただきました。安全に山を続けていって欲しいという親の願い、親の心配を少しでも減らしてあげたいという子の願い。そこにココヘリがお役に立てて何よりです。



お母様のメッセージに添えられた息子さんの写真。山を全力で楽しんでいる若い姿に私も元気をもらいました♪

ココヘリへのご相談、ご質問はぜひお気軽に私までお寄せください♪

これは夏…でしょうか?

2020-11-19 21:09:00 | 鈴鹿山脈
鈴鹿セブンの7座を縦走しようかとスタートしましたが、今日は天気のご機嫌が少々ナナメぎみの視界不良。



やっぱり7座を巡るなら快晴の下、気持ちよく駆け抜けたいものです♪なので今日は潔くプラン変更、1座目の藤原だけで下山して、あとは里で薪材の切り出し作業。今日の丸太はなかなかのヘビー級でウエイト効果も充分。



世の中の情勢もちょっと予想もつかない視界不良気味になってきましたが、こんな時だからこそ柔軟な姿勢で過ごせたらなと思います♪山でも里でも鍛えて、いざと言うときにすぐ動ける準備さえ出来ていれば今はOKでしょう!