Suzuka to the world!!

〜鈴鹿の山から世界の山へ〜 山岳スキーレーサー小寺 教夫が送るMountain life のブログです。

ロードランナーとマウンテンランナー

2020-08-31 17:18:00 | SKYRUNNING
ロードランナーな3人の初トレイル挑戦で御在所へとご案内♪



トレイルを登山者のみなさんと共有する上でのマナー的な話からマウンテンランニングの話題、平地と山の違いなどなど、ゆっくりと話をしながら山頂へ。



それでも70分で上がってしまえるのは流石の体力です。



帰路は私の方が快速メンバーにロードでしっかりとシゴいてもらいました(笑)

神崎川遡行

2020-08-21 17:09:00 | 
神崎川本流を遡行してきました♪



山岳会のクラブハウスがある朝明を起点にすることが多いので、どちらかといえば下る機会の方が多い神崎川本流。



今日は久しぶりに遡行。泳ぎ多めにするといいトレーニングになります。





水量は引き続き少なめですが、安定のエメラルドグリーン。



いつもは飛び込むだけの天狗滝。←ただし今年は特に浅くてすぐに足が着きます。



大したことはありませんが、今日は滝の裏から攀じります。



おやつを食べて折り返し、ちょうどお昼に下山。週末の天気予報に傘マークが付いたり消えたり、そろそろひと雨欲しいですね!

天然クーラーで1日を涼しく

2020-08-19 05:49:00 | 
今年も東海エリアは猛烈な暑さが続いています。道路脇の気温計が40度に迫るような数字を示すことも日常になってきました…。



主なトレーニングはどうしてもその暑さの中になってしまうので、山に入れる日だけは涼を求めて沢へ♪



毎回のことながら、暑さをすっかり忘れさせてくれます。



見上げる滝の向こうには木々の緑と夏の空。



沢で身体の芯までクールダウンすると、その後の1日を最後まで涼しく過ごすことができます。



暑い暑いとは言いつつも、山に吹く風はどこか秋を感じさせる風へと変わってきました♬


赤坂谷

2020-08-11 15:34:00 | 
今日は愛知川の支流、赤坂谷へ。
天候は曇りから晴れといったところ。午後からは雷が心配な雰囲気なので早めの入渓、早めの行動が安心です。


アプローチはマウンテンバイクを使って快速移動♪



赤坂谷に入ると次々に現れる美しい滝を泳ぎ、登って進みます。









あまりクライミングを得意としない私にもちょうど良いくらいのレベル。水に親しみながら楽しい夏の時間を過ごさせてくれます♪



帰りはツメカリ谷を飛び込みの連続で降りて愛知川本流に復帰。




本流はガイドツアーの皆さんで賑わってました。



帰宅したら案の定の雷雨!我ながら良い読みでした♪