Suzuka to the world!!

〜鈴鹿の山から世界の山へ〜 山岳スキーレーサー小寺 教夫が送るMountain life のブログです。

札幌

2017-12-28 19:09:51 | skimo
山岳スキー競技の国内開幕戦となるSKIMO in ban.k 第1戦 paddleclub cup を明日に控え、今日から札幌に来ています。



SKIMO ban.kの会場となるばんけいスキー場は、札幌市中心部から地下鉄とバスで簡単にアクセスすることができ、全国的に見てもめずらしい、歩いて登ることも出来るスキー場です。



スキー場内や隣接する森の中にシールウォーキングコースが整備されていて、スキー学校で簡単な受付をすれば、誰でも気軽にシールウォーキングが楽しめます。

これから山スキーを始めてみたい人や、初心者のステップアップ、経験者の普段のトレーニングなどに最高の環境です。

シールで山を登っていると、リフトに乗っている人や、レッスン中のインストラクターさんから「がんばれ〜!」と声援をかけてもらえるのも、山スキーが身近な物として根付いている素敵な文化があるからだと思います。

ここにはレース用ギアのレンタルも用意されているので、興味のある方は一度、超軽量スキーの履き心地を体験してみるのもいいかもしれませんね。



さてさて、今日は明日に向けてレースコースのインスペクション(下見)。コースに入ってすぐ、札幌の伊藤選手ご夫妻と会ったので、一緒にコースを回りました。



今回のポイントはモーグルコースの下りでしょうか。ここをどこまで攻められるか、そしてその後の登りにどこまで足を残せるかがカギになりそうです。



SKIMO ban.k では過去、3位が最高成績。明日はどこまで上位争いに絡んでいけるか、しっかりと良いポジションでレースを楽しみたいと思います。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。