こちらの時間でただいま午前4時半。今朝はレース時間から逆算して5時半に起きる予定でしたが、ちょっと前から目が覚めてるので、潔ぎよく諦めてゴロゴロしています。



ヨーロッパ遠征には付き物の時差ボケ。そんな時差ボケについてふと思いました。いつも出発時からヨーロッパ時間に寝起きの時間を合わせようとしていますが、体が起きていて欲しいレースの時間はこちら時間で午前10時。

時差が8時間なので、日本なら18時です。18時なら活発に体も頭も動いている時間。ということは無理にヨーロッパ時間に合わせなくても日本時間のリズムのままでもいいのではないだろうか…そんなことに気づきました。もちろん、こちらでは運転なんかで思い通りに寝たくても寝られない事情はありますが、できる範囲で試してみる価値はありそうです。特に短期遠征の場合はそれで良いような気もしますが、果たしてどうなんでしょうか?