Suzuka to the world!!

〜鈴鹿の山から世界の山へ〜 山岳スキーレーサー小寺 教夫が送るMountain life のブログです。

春ツーリング 白馬乗鞍

2021-04-10 15:28:00 | skimo
明日の八方スーパーバーティカルに向けて白馬乗鞍まで軽く調整ツーリングに出かけてきました。



土日共に快晴予報は1か月ぶりくらいでしょうか♪



春のツーリング、空の青色が気持ち良いです。



明日に向けて必要な刺激を入れつつ、やり過ぎない程度に。



山頂の絶景を楽しみながらランチして、しばしの足休め。



明日は降ることのないバーティカルなので、今日は足に優しくのんびりと滑りました。これで準備は万端。あとは明日のレースで出し切るだけです♪


Next is last race of 20/21 season!!

2021-04-08 08:06:00 | skimo
次のレースは日本のSKIMOシーズンを締めくくる白馬八方Super Vertical Raceです!



今年からISMF国際連盟公認の国際規格に格上げされ、ゴールの標高も海抜1,800mの八方池山荘横へとリニューアルされました。



標高1,800mはちょうど高所環境の影響を身体で感じ始められる高さ。ワールドカップや世界選手権などは、この標高以上の高地で行われることがほとんどです。



まさにこれこそ山岳スキー競技、SKIMOと言えるコース環境。八方バーティカルは日本から世界へとつながる大会です。私もこのレースにシーズン最後のベストを尽くします!

2021山岳スキー競技日本選手権 Photo gallery Vol.2

2021-04-06 13:18:25 | skimo
一昨年のワールドカップチャイナへ共に出場、またレース中のサポートもいただいたJMSCA山岳スキー委員の倉橋さんからも日本選手権の写真をいただきました!



ここに向けて作り上げてきた集中と緊張感から解放されたゴールの瞬間。やりきれた!!その安堵の気持ちが全てでした。










倉橋さんいつもありがとうございます!
また海外転戦、ぜひご一緒しましょう!





2021山岳スキー競技日本選手権 Photo gallery Vol.1

2021-04-06 13:03:00 | skimo
毎年、SKIMO日本選手権を撮影いただいているプロ山岳カメラマンの杉村 航さん(https://www.watarusugimuraphotography.com/)から今年も写真をいただきました。



ご自身もプレイヤーとしての経験をお持ちだからこそ撮れるSKIMOの魅力や迫力は圧倒的です!ぜひご覧ください!













杉村さん、いつも本当にありがとうございます!

2021山岳スキー競技日本選手権インディビジュアル

2021-04-05 15:06:42 | skimo
日本選手権は2日目、登りと滑走の総合力で競うインディビジュアルレース、結果は6位入賞でした!



この大一番に向けて、全力で作り上げてきたコンディション。昨日のバーティカルに続いて、2日目もベストな状態で快心のレースができました。



今季はその背中すら追えなかった上位陣。最後の最後、日本選手権でそんなメンバーが繰り広げるレースの中に戻って来られた、それが幸せでたまらないレースでした。



追われる緊張感、前を追う闘志、それらを上手くコントロールしながら自分の最善を尽くせたレースだったと感じています。



レース中の駆け引きを楽しい!楽しい!と思ってたら、あっという間にレースはゴールでした(笑)



レーサーとしては下位入賞で満足してはいけないのかも知れませんが、2種目のW入賞は自分でもよくここまで軌道修正できたなと思います。大事な一戦に向けてベストコンディションを作り上げる、その過程を成功させられたことは今後の財産になります。



すぐにやってくる次の世界選手権への選考、SKIMO界の夢でもある五輪への選考、そんな大舞台にこの経験は必ず活きてきます。素晴らしい経験が出来た2021日本選手権でしたが、シーズンはまだ後一戦、Happo super verticalを残しています。引き続き、コンディションを維持してベストを尽くしたいと思います。



最後になりますが、コロナ禍の大変な情勢の中、様々な苦労や葛藤を経て大会を開催いただきましたJMSCA日本山岳•スポーツクライミング協会、地元小谷村の方々、その他全ての関係者の皆様に対して感謝の気持ちをお伝えしたいと思います。本当にありがとうございました!

※写真は大会参加の皆様のメディアよりお借りいたしました。この場で、おことわりとお礼を申し上げます。